コンバーター
閉じる
絞り込み
¥
-
¥
2189
33334792
66667396
99999999
- ¥70,666
DIGITAL FORECAST M_SH 超小型軽量マルチフォーマット対応SDI→HDMIコンバーター
DIGITAL FORECAST放送局やプロフェッショナル・ビデオプロダクション現場での利便性を向上するコンパクトサイズのSDI~HDMIマルチフォーマット対応マイクロコンバーター サイズ68mm x 59.2mm x 20mm、重量95gの超小型軽量設計で、入力信号を1080iに変換するスケーラー機能を搭載したSDI→HDMIコンバーターです。SDIフォーマットは、SD/HD/3G-SDIのマルチレートに対応し、本体に搭載したディップスイッチにてバイパス/1080iスケーリング出力機能の切り替えが可能です。 超小型軽量設計な為、携帯性に優れ、撮影・現場への持ち出し用としても活用頂けます。 HDMI出力の他にSDI・コンポジット出力端子も搭載しており、SDIの1080iスケーラーとしても利用可能で、バックヤードでの確認用モニターとの接続にも適しています。 テレビ局、CATV、ホール、スタジオ、スタジアム、医療機関、行政機関・ネット配信等、さまざまな放送現場・映像制作シーンでご利用いただけるコンパクトで互換性に優れたマルチフォーマット対応マイクロコンバーターです。 ●SDI→HDMI変換 SDI信号をあらゆる映像機器に接続可能なHDMI信号へ変換します。SDIフォーマットはSMPTE規格に準拠したSD/HD/3Gのマルチレートに対応します。 ●1080iスケーラー(スキャン)機能 入力信号を放送・映像分野で多用されている1080iに変換出力する、1080iスケーラー機能を搭載。 バイパス/1080iスケーリング出力の切り替えは、本体側面のディップスイッチにて切り替えが可能です。 ●SDI・コンポジット出力搭載搭載 バックヤード等での確認用モニターとの接続を考慮し、SDI・コンポジット出力端子を搭載。SDIの1080iスケーラーとしての機能も果たします。 ●広範囲の入力電圧(DC5V~24V)に対応 電源入力はACアダプタに対応。あらゆる場面で幅広く利用できます。 ●超小型軽量モデル(68x59.2x20mm、95g) 68x59.2x20mm、重量95gの超小型軽量サイズで携帯性に優れており、普段の持ち歩き用としても重宝します。 ●入出力対応フォーマット ※一部バイパス出力や1080iスケーリング出力に対応していないフォーマットもあります。 ※上記に記載の無いフォーマットはサポートしておりません。 -
- ¥126,500
DIGITAL FORECAST X_MC アップ/ダウン/クロス対応マルチコンバーター
DIGITAL FORECASTSMPTE規格に準拠したマルチフォーマットSD/HD/3G-SDIとHDMIのデジタル映像信号と、コンポーネント、VGA、ビデオのアナログ映像信号の各入出力端子を搭載。出力したい入力信号を本体のジョグダイヤル、USBケーブル接続でのPC操作、または、本体搭載のミニピン端子からRS-232C通信にて切り替えが可能で、複数の出力端子から各映像信号での同時出力が可能(*)なマルチコンバーターです。 (*) 対応カラーモードの違いにより、SDIとVGA(コンポーネント)の同時出力は対応しておりません。 さまざまな映像入力・出力信号に対応する事であらゆる映像入力・表示機器との組み合わせでのご利用が可能となります。また、【X_MC】ではBridgeシリーズ初となるOSD(オンスクリーンディスプレイ)表示機能を搭載し【X_MC】に接続したモニターへ設定メニューを表示、本体のジョグダイヤル操作にて入力信号や出力フォーマット選択など、より簡単に設定が可能となりました。 また、入力信号をフォーマット変換して出力するアップ/ダウン/クロスコンバート機能を搭載。 X_MCからの出力を、設置された表示機器の入力対応フォーマットに合わせて出力することが可能です。 音声はアナログステレオオーディオとAES/EBUオーディオの各入出力端子を搭載しており、SDI・HDMIへのオーディオエンベデッド機能、アナログオーディオまたはAES/EBUオーディオのディエンベデッド機能が利用できます。なお、SDIフォーマットはSMPTE規格に準拠したSD/HD/3G-SDIのマルチレートに対応し、DVB-ASI信号にも対応します。 コンパクトであらゆる信号に対応した「Bridge X_MC」は、テレビ局、CATV、ネット動画配信、映像編集現場やスタジアム、医療・行政機関など、あらゆる映像制作・放送シーンでご活用頂けます。 様々なデジタル・アナログ信号の入出力に対応 SDI、HDMI、AES/EBUオーディオのデジタル信号と、本体ジョグダイヤルの操作、モニター上に表示されるOSDメニューでの選択、コンポーネント、VGA、ビデオ、アナログステレオオーディオのアナログ信号の各入出力に対応。 入力信号は、本体のディップスイッチ/ジョグダイヤル操作(モニターのメニュー表示)/PC制御(USB接続)と、さまざまな方法で設定可能です。 ジョグダイヤル操作での入力信号切替の有効無効は、本体のディップスイッチにて設定可能です。 また、選択している入力端子のLEDランプが点灯するので外観からも選択中の入力信号がひと目で分かります。 *コンポーネントはVGA端子にて変換利用となります。 *SDIとVGAの同時出力は非対応です。 OSDメニューにてあらゆる設定変更が可能 接続しているモニターへOSDメニューを表示します。本体のジョグダイヤルを操作して、映像入力信号/音声入力信号/出力フォーマット/アスペクト比/カラーモード/ズーム表示等の設定変更が可能です。実際の映像上に設定メニューが表示されるので、設定変更時の映像確認が把握しやすくなります。また、USB接続したPCにて各種設定・制御を行うこともできます。 *PCでの制御はターミナルソフトが必要です。 アップ/ダウン/クロスコンバート機能 入力信号フォーマットを変換して出力するアップ/ダウン/クロスコンバート機能を搭載。X_MCからの出力を、設置済み表示機器の対応フォーマットに合わせて出力することが可能です。 変換出力は、OSDメニュー、またはUSB接続でのPC制御、RS-232C通信にて設定できます。 設定可能フォーマット: 480i/ 576i/ 720p50/ 720p59/ 720p60/ 1080i50/ 1080i59.94/ 1080i60/ 1080p24/ 1080p30/1080p50/ 1080p59.94/ 1080p60 *対応フォーマットは【入出力フォーマット】を参照ください。 オーディオエンベデッド/ディエンベデッド機能 アナログオーディオまたはAES/EBUオーディオをSDI・HDMIに重畳して出力するオーディオエンベデッド機能を搭載。別撮りした音声をSDI・HDMI映像信号に重畳して出力できます。 また、SDI・HDMIのオーディオ信号を、アナログオーディオまたはAES/EBUオーディオ出力端子からも同時出力するディエンベデッドも可能です。ジョグダイヤル操作で表示されるOSDメニューにて設定可能です。 ※入力信号を切り替えると、エンベデッド/ディエンベデッド機能は解除されます。 ※ビデオとAES/EBUは使用端子を共有しています。(スライドスイッチにて切替) 入出力対応フォーマット *丸印の無いフォーマットはサポートしておりません。 ■バイパスモード設定時入出力フォーマット(各信号毎) ■対応SDI規格 SMPTE 125M NTSC (480i 59.94), PAL (576i 50) SMPTE 296M 720p (60/59.94/50) SMPTE 274M,SMPTE 292M 1080i (60/59.94/50) 1080p (30/29.97/25/24/23.98) SMPTE 424M 1080p (60/59.94) 3G SMPTE 425M (レベルAのみ) ■本体外観図 - ¥140,800
AJA Video Systems DRM Frame ミニコン用ラックマウントフレーム
AJA Video SystemsAJAのミニコンバーターシリーズ用ラックマウントフレームです。最大12台※までのミニコンをラックマウントし、一括電源供給が行えます。 ※ミニコンのサイズによって台数は変動します。 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-