DJI
DJIは、世界最大のドローンメーカーです。高品質なレンズ、センサー、GPSを搭載したドローンによって、誰もが空撮を手軽かつ安全に楽しめるようになりました。近年では測量やインフラ点検、警備などに活用できる産業用ドローンが様々な業界で活躍しています。
システムファイブはDJI産業用ドローンの正規販売代理店として、業界によって異なる様々な要望をヒアリングして最適なご提案をしております。周辺機器の構成などについてもお気軽にご相談下さい。
システムファイブはDJI産業用ドローンの正規販売代理店として、業界によって異なる様々な要望をヒアリングして最適なご提案をしております。周辺機器の構成などについてもお気軽にご相談下さい。
閉じる
絞り込み
¥
-
¥
110
33333406
66666703
99999999
- ¥3,630
DJI R EXTERNAL GPS MODULE A CABLE R 外部GPSモジュール アダプターケーブル
DJIDJI R 外部GPSモジュール アダプターケーブルを使用して、Ronin-S 外部GPSモジュールをDJI RS 2/DJI RS 3 Proと接続し、急な加速時での安定性を向上し、カメラを水平に保ちます。 ※DJI R 外部GPSモジュール アダプターケーブルには、Ronin-S 外部GPSモジュールは同梱されません。 - ¥1,760
DJI SPOP25 DJI FPV Part 22 Goggles スポンジフォームパッド
DJI厚みがあり、柔らかな素材で装着感を改良。遮光効果あり。 スポンジフォームパッドは、ポリウレタン製フォームパッドよりも、薄くできています。 - ¥13,035
DJI SPOP28 DJI Goggles キャリーモアバックパック
DJIこのバックパックは、十分なスペースがあり、お使いの製品や小物の大きさに合わせて、収納スペースを仕切りでカスタマイズできます。 -
-
- 56%OFF!元の価格¥509現在の価格¥220
【DJIワケあり品】DJI RCケーブル(MICRO B to STANDARD A/260mm)(P3A/P3P/P4/P4P/Inspireシリーズ用)
DJIモバイルデバイスを送信機 (Phantom 3 Advanced/Professional、Phantom 4シリーズ, Inspire シリーズの送信機) に接続するためのRCケーブル(MICRO B to STANDARD A/260mm)です。 - ¥4,400
DJI Care Refresh(Mavic Mini)カード
DJI【主な特長】 ・特別価格でのリフレッシュ交換(2回) ・水没、衝突をカバー ・DJI Care Expressで交換時の時間短縮 ・製品交換時の往復送料無料 - ¥45,826
【お問い合わせ】DJI Care Refresh(Zenmuse X7)カード
DJI【アクティベート方法】 DJI Care Refresh の アクティベート方法 については こちらのページ をご確認ください。 【主な特長】 DJI Care Refresh購入後、サービス発効日から12ヶ月以内に、対応するDJI製品の破損や故障が正常使用時に発生した場合、リフレッシュ交換費用をお支払いいただくことにより、2回までリフレッシュ交換サービスを受けることができます。 DJI Care Refresh(Zenmuse X7)でのリフレッシュ交換時に必要な費用は、初回:34000円、2回目:43000円です。 - ¥43,791
DJI Care Refresh(Inspire 2)カード
DJI【主な特長】 ・特別価格でのリフレッシュ交換(2回) ・水没、衝突をカバー ・DJI Care Expressで交換時の時間短縮 ・製品交換時の往復送料無料 - ¥185,361
【お問い合わせ】DJI Zenmuse X5S パーツNo.1 ジンバル&カメラ(レンズなし)
DJI新しいMicro 4/3センサーを搭載し、ダイナミックレンジは12.8ストップのInspire 2用のジンバルカメラ Zenmuse X5S(レンズなし) Zenmuse X5Sは、SN比とカラー再現性はX5Rをはるかに上回っています。焦点距離が9mm~45mm(35mm判換算で18mm~90mm)の最大8種類の標準M4/3レンズ(ズームレンズ含む)に対応しています。 Inspire 2が新しい画像処理システム、CineCore 2.0を採用することにより、Zenmuse X5Sは、Cinema DNGとApple ProRes向けの5.2k動画を30fpsで、また H.264を使用して4k動画を60fpsで、H.265を使用して4k動画を30fpsで撮影できるようになりました(H264、H.265とも100Mbpsで撮影)。 2,080万画素のDNG画像を20fpsで撮影することも可能です。Zenmuse X5Sは、プロフェッショナルレベルの空撮の要求に応えられるように設計されています。 Inspire 1と比較すると、Inspire 2は革新的な機構を採用しています。 この機構は、CineCore 2.0画像処理システムをカメラから分離し、機体内部に配置しています。 センサーと光学システムは取り外しが可能となり、新しいクイック・リリース・コネクターを使用して、簡単に接続することもできます。 このようにカメラシステムを設計することで、センサーをプロセッサーの磁気干渉から守ることも可能となりました。 さらに、さまざまな軽量カメラを、それぞれの撮影状況に合わせて取り付けられます。 新しいM4/3センサーが採用され、レンズ交換できるZenmuse X5Sは、優れた画像処理システムであるCineCore 2.0と連携することで、驚くほど高品質で高解像度の画像を撮影できます。 品質が向上したMICRO 4/3センサー 内蔵型マイクロフォーサーズセンサーが改良され、画像品質が著しく向上しています。 この2080万画素のセンサーは、画素サイズが3.4μmで、従来のセンサーより細部まで捉えます。 ダイナミックレンジは12.8ストップ。SN比と色再現性はX5Rより向上しています。 このためカメラは微光下においてもクリアでノイズの少ない画像を撮影することができます。 さまざまなレンズとの互換性 Zenmuse X5S は、Micro 4/3マウントが採用されているため、焦点距離が9~45mm(35mm判換算で18~90mm)の最大8種類のプロフェッショナル仕様のレンズ(※)に対応しています。 このため、よりクリエイティブな撮影が可能となります。 ■対応レンズ Olympus M.Zuiko 12mm/2.0 DJI MFT 15mm/1.7 ASPH Olympus M.Zuiko 17mm/1.8 Panasonic Lumix 15mm/1.7 Olympus M.Zuiko 25mm/1.8 Panasonic Lumix 14-42mm/3.5-5.6 HD Olympus M.Zuiko 45mm/1.8 Olympus M.Zuiko 9-18mm/4.0-5.6 (※)一部のレンズではバランシングリングが必要です。 ハリウッド映画レベルの映像 CineCore 2.0を使用して、 Zenmuse X5Sは、CinemaDNG 12bit(※)で5.2k/30fps、Apple ProRes 422 HQで5.2k/30fps、 Apple ProRes 4444 XQ アルファなし(※)で4k/30fpsの最大解像度で動画を録画します。 Cinema DNG向けの5.2K動画を4.2Gbpsで撮影し、新たに設計された高速SSDストレージに記録することで、スムーズに撮影できます。 CineCore 2.0は、Cinema DNG、Apple ProRes 422 HQ(5.2K、4K)、ProRes 4444XQ(4K)、H.264、H.265を含むさまざまな動画圧縮フォーマットに対応しています。 (※)追加ライセンスが必要です。 高速かつ効率的なワークフロー DJI CINESSDカード(PCIe3.0 NVMe SSD対応)と最適化されたFAT32/exFATファイルシステムにより、Zenmuse X5Sの映像は、DJI CINESSD STATIONカードリーダーを経由して、別のソフトウェアを使うことなく、直接コンピューターに高速で伝送できます。 映像はDITスタンダードにも対応しています。CinemaDNGまたはApple ProResは、撮影後のスムーズな編集に便利です。 動作撮影中の静止画撮影 Micro SDカードのみを使用して、2080万画素の静止画を、 JPEG+DNGを14fpsで撮影できます。 DJI CINESSDを使用することにより、最大2,080万画素のDNG画像を20fpsで撮影できます。 静止画は、動画の録画中でも中断することなく撮影可能です。 カメラの安定性が向上 Zenmuse X5Sは、高度に最適化された3軸ジンバルです。 ジンバルには、ピンポイントで高精度な回転が可能なモーターと専用プロセッサーにより、角度ぶれ範囲は±0.01°となっています。 X5Sは、他のジンバルのように電子スリップリングを使用していません。 X5Sは、ケーブル類をジンバル内部に収めることで、より安定したデータ伝送とより優れた耐久性を確保しました。 3個の防振ボールと軽量な防振ボードを使って振動を取り除き、シームレスで滑らかな動画を撮影します。 ジンバルによる回転と、滑らかな機体の回転を組み合わせることで、360°回転するカメラワークを可能にします。90mm(35mm判換算の焦点距離)のレンズを使用する場合でも、安定した滑らかな映像(GPSモードでは、露出時間は1/60以上)を撮影できます。 遠く離れた場所からのカメラとフォーカス操作 機体と離れた場所からでも、フォーカス、絞り、フォーマットを含むすべてのカメラ設定を変更可能で、DJI GO 4 アプリで操作できます。DJI GO 4 アプリと別売のDJI Focusでフォーカスも高精度で行えます。 伝送距離の範囲であれば、遠隔で操作できるので便利です。 DJI Focusを使用すると、Lightbridge技術により、ケーブルやモーターを別途用意することなく、障害物、電波干渉がない場合は4km先までワイヤレスでフォーカスの操作が可能です。 -
- ¥1,870
DJI RS2P11 DJI R Mini-HDMI - Micro-HDMIケーブル (20 cm)
DJIDJI R Mini-HDMI - Micro-HDMIケーブル (20 cm)は、カメラのMicro-HDMIポートとDJI Ronin RavenEye映像伝送システムのMini-HDMIポートを接続して、ワイヤレス映像伝送を可能にします。対応カメラモデルと機能については、dji.comでRoninシリーズ互換性ガイドを確認してください。 - ¥45,650
DJI FOCUS Handwheel 2 DJI Focus ハンドホイール 2
DJIInspire 2 / Osmo Pro / RAWのカメラの絞りやフォーカス、ズームを制御するためのアクセサリーです。 - ¥3,080
DJI OP2P06 DJI Pocket 2 マイクロ三脚
DJI折りたたむと持ち運びのしやすい形状になります。また、安定性あるので、どこでもPocket 2を立たせることができます。 - ¥4,290
DJI MI2P02 DJI Mini 2 2WAY充電ハブ
DJI簡単操作で見た目もスッキリした、機能的な充電ハブです。3個のバッテリーを順番に充電します。また他の端末を充電するためのパワーバンク(モバイルバッテリー)としても使用できます。インテリジェントLEDにより、ひと目でバッテリー残量がわかります。 QCとUSB PDに対応 QCとUSB PDの急速充電プロトコルに対応している DJI Mini 2 2WAY充電ハブは、最大29Wでバッテリーを充電できます。DJI 18W USB充電器と一緒に使用した場合、DJI Mini 2バッテリー3個を完全に充電するのにかかる時間は、わずか4時間です。充電ハブは、一番充電レベルの高いバッテリーを自動で認識し、高いものから順にバッテリーを充電します。 充電ハブは、DJI Pocket シリーズ、Osmo Action、スマートフォンやタブレットなど、様々なデバイスを充電することができます。 - ¥4,950
DJI Micシリーズカメラアダプター
DJIDJI Micシリーズカメラアダプターを使用すると、DJI Mic MiniレシーバーをSony製カメラのMIホットシューに直接接続でき、カメラオーディオケーブル(3.5 mm TRS)を使用せずにオーディオ録音を行うことができます。 48 kHz 24-bitデジタルオーディオ録音をサポートしています。 このアダプターを使用すると、SONY製カメラがDJI Mic Miniレシーバーにも電力を供給できます。 ※DJI MicおよびDJI Mic 2には対応していません。 ※MIホットシューを搭載したSony製カメラにのみ対応します。互換性の詳細については、 DJI公式サイトの製品ページ を参照してください。 - ¥2,530
DJI スマートフォン充電/音声録音ケーブル (USB-C to Lightning)
DJIこのケーブルは、Lightningポートを備えたiPhoneをDJI OM多機能モジュールに接続します。 DJI Mic Miniトランスミッターとセットで使用することで、音声録音機能を有効にします。 さらに、使用中にジンバルがスマートフォンを充電できるようにします。 このケーブルは、Osmo Mobile 7および7Pでの音声録音とスマートフォンの充電にのみ対応しています。 他の電源アダプターでの使用は想定されておらず、データ転送には対応していません。 - ¥93,390
DJI Flip(DJI RC 2 付属)
DJIDJI Flipは、折りたたみ可能なデザインと卓越した映像品質を併せ持つオールインワン型のVlogカメラドローンです。 手のひらから簡単に離陸可能で、AIトラッキング機能によって被写体を正確に捉え続けます。 軽量かつ頑丈なプロペラガードが安全性を確保し、4K/60fps HDR動画と1/1.3インチCMOSセンサーで鮮明な映像を記録。 初心者からプロまで幅広いユーザーに最適なツールです。 【主な特長】 ・折りたたみ式全面保護プロペラガード:軽量でありながら高い剛性を備え、初心者でも安心。 ・軽量249g未満:多くの国や地域で特別な飛行訓練や試験が不要。 ・AIトラッキング機能:被写体を常にフレーム内に収め、動きのある場面でも正確に追尾。 ・1/1.3インチCMOSセンサー:高感度で明暗差をしっかり捉える撮影が可能。 ・最大飛行時間31分:長時間の撮影を可能にするバッテリー性能。 ・4K/60fps HDR動画:動きのあるシーンでも高精細でリアルな映像を記録。 ■安全性とデザイン プロペラガード:DJI製ドローン初の折りたたみ式全面保護プロペラガードを採用。軽量なカーボンファイバー素材を使用し、周囲の物や機体そのものを包括的に保護。 コンパクト設計:249g未満の軽量で、手のひらサイズのため持ち運びが容易。飛行許可が不要な地域も多く、旅行や日常の利用に便利。 ■スマート撮影機能 多彩なモード:モードボタンひとつで撮影設定を変更可能。6種類のスマート撮影モードを搭載 ドローニー お使いのブラウザはこの形式の動画再生に対応していません。 サークル お使いのブラウザはこの形式の動画再生に対応していません。 ロケット お使いのブラウザはこの形式の動画再生に対応していません。 ヘリックス お使いのブラウザはこの形式の動画再生に対応していません。 ブーメラン お使いのブラウザはこの形式の動画再生に対応していません。 スポットライト お使いのブラウザはこの形式の動画再生に対応していません。 AIトラッキング:動く被写体を確実に捉えるActiveTrack機能。登山やスポーツなど、さまざまなシーンで役立ちます。 美顔効果:撮影した映像には自動で美顔補正が適用され、人物を魅力的に記録。 ■卓越した映像性能 48MP写真撮影:1/1.3インチCMOSセンサーとデュアルネイティブISO技術により、色鮮やかで高精細な写真を撮影。 4K/60fps HDR動画:日の出や日没など、繊細な色彩を忠実に再現。 スローモーション:4K/100fpsでスムーズなスローモーション撮影が可能。スポーツやハイライトシーンに最適。 縦向き撮影:SNS向けに最適化された2.7K解像度の縦型映像を記録可能。 10-bit D-Log Mカラーモード:最大10億色を表現し、鮮やかで自然な映像を実現。 ■映像伝送と飛行性能 映像伝送:DJI O4技術により、最大13km(※日本国内では8km)の1080p/60fps伝送が可能。 耐干渉性も強化され、遠距離撮影時にも鮮明な映像を伝送。 自動ブレーキ:3D赤外線検知システムを搭載し、夜間でも障害物を検知して自動でブレーキをかける機能を提供。 ■バッテリーと充電機能 最大31分の飛行時間:長時間の飛行を可能にするインテリジェントフライトバッテリー。 急速充電:2つのバッテリーを同時に充電できる充電ハブを使用すれば、充電時間を大幅に短縮可能。 モバイルバッテリー機能:充電ハブは、スマートフォンや他のデバイスを充電するためのポータブルバッテリーとしても利用可能。 ■操作の利便性 Wi-Fi Direct接続:送信機が不要で、スマートフォンから直接操作可能。映像をアプリに転送してすぐ編集・共有が可能。 音声操作:英語や中国語に対応し、「Hey Fly」のコマンドで音声制御を有効化。プロペラ音を自動で低減する機能も搭載。 - ¥66,660
DJI Flip(DJI RC-N3 付属)
DJIDJI Flipは、折りたたみ可能なデザインと卓越した映像品質を併せ持つオールインワン型のVlogカメラドローンです。 手のひらから簡単に離陸可能で、AIトラッキング機能によって被写体を正確に捉え続けます。 軽量かつ頑丈なプロペラガードが安全性を確保し、4K/60fps HDR動画と1/1.3インチCMOSセンサーで鮮明な映像を記録。 初心者からプロまで幅広いユーザーに最適なツールです。 【主な特長】 ・折りたたみ式全面保護プロペラガード:軽量でありながら高い剛性を備え、初心者でも安心。 ・軽量249g未満:多くの国や地域で特別な飛行訓練や試験が不要。 ・AIトラッキング機能:被写体を常にフレーム内に収め、動きのある場面でも正確に追尾。 ・1/1.3インチCMOSセンサー:高感度で明暗差をしっかり捉える撮影が可能。 ・最大飛行時間31分:長時間の撮影を可能にするバッテリー性能。 ・4K/60fps HDR動画:動きのあるシーンでも高精細でリアルな映像を記録。 ■安全性とデザイン プロペラガード:DJI製ドローン初の折りたたみ式全面保護プロペラガードを採用。軽量なカーボンファイバー素材を使用し、周囲の物や機体そのものを包括的に保護。 コンパクト設計:249g未満の軽量で、手のひらサイズのため持ち運びが容易。飛行許可が不要な地域も多く、旅行や日常の利用に便利。 ■スマート撮影機能 多彩なモード:モードボタンひとつで撮影設定を変更可能。6種類のスマート撮影モードを搭載 ドローニー お使いのブラウザはこの形式の動画再生に対応していません。 サークル お使いのブラウザはこの形式の動画再生に対応していません。 ロケット お使いのブラウザはこの形式の動画再生に対応していません。 ヘリックス お使いのブラウザはこの形式の動画再生に対応していません。 ブーメラン お使いのブラウザはこの形式の動画再生に対応していません。 スポットライト お使いのブラウザはこの形式の動画再生に対応していません。 AIトラッキング:動く被写体を確実に捉えるActiveTrack機能。登山やスポーツなど、さまざまなシーンで役立ちます。 美顔効果:撮影した映像には自動で美顔補正が適用され、人物を魅力的に記録。 ■卓越した映像性能 48MP写真撮影:1/1.3インチCMOSセンサーとデュアルネイティブISO技術により、色鮮やかで高精細な写真を撮影。 4K/60fps HDR動画:日の出や日没など、繊細な色彩を忠実に再現。 スローモーション:4K/100fpsでスムーズなスローモーション撮影が可能。スポーツやハイライトシーンに最適。 縦向き撮影:SNS向けに最適化された2.7K解像度の縦型映像を記録可能。 10-bit D-Log Mカラーモード:最大10億色を表現し、鮮やかで自然な映像を実現。 ■映像伝送と飛行性能 映像伝送:DJI O4技術により、最大13km(※日本国内では8km)の1080p/60fps伝送が可能。 耐干渉性も強化され、遠距離撮影時にも鮮明な映像を伝送。 自動ブレーキ:3D赤外線検知システムを搭載し、夜間でも障害物を検知して自動でブレーキをかける機能を提供。 ■バッテリーと充電機能 最大31分の飛行時間:長時間の飛行を可能にするインテリジェントフライトバッテリー。 急速充電:2つのバッテリーを同時に充電できる充電ハブを使用すれば、充電時間を大幅に短縮可能。 モバイルバッテリー機能:充電ハブは、スマートフォンや他のデバイスを充電するためのポータブルバッテリーとしても利用可能。 ■操作の利便性 Wi-Fi Direct接続:送信機が不要で、スマートフォンから直接操作可能。映像をアプリに転送してすぐ編集・共有が可能。 音声操作:英語や中国語に対応し、「Hey Fly」のコマンドで音声制御を有効化。プロペラ音を自動で低減する機能も搭載。 - ¥9,130
DJI Osmo Action FOVブーストレンズ
DJIAction 5 Proと併用すると、FOVを182°まで拡張できます。同じ撮影パラメーターで、FOVブーストレンズを使用しない標準レンズと比較して、FOVの幅が26%、高さが24%増加します。 スキーやサーフィンの際にセルフィーを撮影する場合でも、スキーやサーフボードを超広角のフレームに収めて簡単に撮影できます。一人称視点で撮影する場合は、鮮やかで臨場感あふれる映像になります。 さらに、プレミアムな光学レンズ設計により、シャープで細部まで鮮明な画質が実現し、アドベンチャーのスリル満点の瞬間を正確に撮影できます。 【注意事項】 1.FOVブーストレンズは、凸面光学ガラスで設計されています。注意して使用してください。 2.FOVブーストレンズを使用するには、カメラを最新のファームウェアに更新し、FOVブーストレンズモードを有効にする必要があります。 3.FOVブーストレンズを正しく取り付けると、カメラは最大5メートルの防水性能を備えます。ただし、水中で使用すると画像に歪みが生じる可能性があるため、水中での使用を避けることをお勧めします。 4.この設計では最大光学FOVは182°ですが、撮影中の実際のFOVは歪み補正と映像ブレ補正の設定により多少異なる場合があります。 - ¥3,080
DJI DY0026 DJI Power Expansion Battery 2000 取り付けキット
DJIDJI Power Expansion Battery 2000取り付けキットで、DJI Power 1000と拡張バッテリーを車やその他の場所に設置し、固定できます。 キットには、Power 1000と拡張バッテリーの垂直固定用の垂直接続ブラケットと取り付けストラップ、ならびに拡張バッテリーの壁面取り付け用のL字型取り付けブラケットが同梱されています。 - ¥55,000
DJI DY0023 DJI Power 1kW車内超急速充電器
DJI走行中、DJI Power 1 kW超急速カーチャージャーが車のオルタネーターの余剰電力を利用して、Power 1000と拡張バッテリーを最大1000 W*ですばやく充電し、約78分**で1024 Whの電力に到達して、自動車の電気系統の容量を拡張します。また、車のバッテリーに接続して、バッテリーの消耗を防ぐためにPower 1000でリバース充電することもできます***。これにより、インテリジェントな双方向充電と、車のバッテリーの容量拡張が実現されます。 *1 kW超急速カーチャージャーは、周辺温度0℃~45°Cの環境下で、車のオルタネーターから最大出力1000 WでDJI Power 1000を充電することができます。記載のデータは、制御されたラボ環境下で測定されたものです。 **周辺温度25°Cの環境下で1 kW超急速カーチャージャーを12 Vまたは24 Vの車両システムに接続し、DJI Power 1000とDJI Power拡張バッテリー2000を最大出力1000 Wで充電して測定したデータです。拡張バッテリーは別売です。 *** 1 kW超急速カーチャージャーは、車のバッテリーの電圧を13.5 Vで安定させることができます。電圧の状態に応じて、Power 1000の充電(電圧が13.5 Vを超えている場合)、またはPower 1000から車のバッテリーへの給電(電圧が13.5 V未満の場合)のいずれかを行えます。 【注意事項】 1.1 kW車内超急速充電器は、12 Vまたは24 Vの車両システムに適しています。自動車用充電端子の入力電圧が45 Vを超えないようにしてください。 2.車に取り付け後、運転前に配線を整理して固定し、端子のすべてのねじがしまっていることを確認してください。 3.機器の損傷の原因となる短絡を防止するため、ケーブルを取り付ける際は、先に1 kW超急速カーチャージャーのケーブルを固定してから、カーバッテリーのヒューズとケーブルを接続することをお勧めします。 4.1 kW車内超急速充電器には、防水性も防塵性もありません。取り付けの際は、水やほこりが付かないように注意してください。 5.車両の回路を保護するため、DJI Power 1kW超急速カーチャージャーは、工場出荷時に充電電力を500 Wに設定しています。1000 Wに調整するには、DJI Powerドングルとアプリでの設定が必要です - ¥3,960
DJI Powerドングル DY0025
DJIDJI Power 1000に接続すると、DJI Powerドングルを使用して、BluetoothやWi-Fi経由でDJI HomeアプリからPower 1000をリモートから監視や操作をすることができます。 DJI Homeアプリはシンプルで直感的なインターフェース備えており、ポータブル電源のリモート操作が必要なユーザーに便利にお使いいただけます。 ※DJI Powerドングルを初回使用する前に、有線接続でDJI Assistant 2アプリに接続して、DJI Power 1000のファームウェアを必ず最新バージョンにアップデートしてください。 - ¥34,320
【特典付き】DJI Goggles N3
DJI■没入感のある飛行体験 DJI Neo/DJI Avata 2とDJI RC Motion 3の組み合わせ(※2)で、DJI Goggles N3を通してリアルな飛行体験が可能です。 ヘッドトラッキング機能により、頭や手首の動きでドローンを操作でき、シームレスな操作性を実現します。 ■スリル満点の空中アクロバット DJI Goggles N3で360°回転や180°ドリフトなどのアクロバット飛行が楽しめ、Easy ACRO機能で簡単に高度な飛行体験が可能です。 ヘッドトラッキング機能により、頭や手首の動きでドローンを操作でき、シームレスな操作性を実現します。 ■快適な装着デザイン ゴーグルはメガネ着用時もそのまま装着が可能。ヘッドバンドとバッテリーの一体化で顔への圧力を軽減し、調整不要で快適に装着できます。 ■曇り止め機能 ワンタップで曇り止め機能が働き、温度変化や湿度の高い環境でも快適な視界を保ちます。 ■高画質映像と安定した映像伝送 1080p超ワイド画面により、めまいを抑えた迫力の映像体験が可能。O4映像伝送システムが31ms(※3)の低遅延で最大13km(※4)までの伝送を実現し、安定したライブビューを提供します。環境に応じて2.4GHz~5.8GHzの最適な周波数を自動選択します。(※5) ■操作性と共有機能 DJI RC Motion 3のARカーソルで、簡単に設定を調整可能。USB-C接続でスマホと連携し、他のユーザーとリアルタイムの映像共有ができます。 ■長時間駆動 DJI Goggles N3はフル充電で最大2.7時間の使用が可能で、クリエイティブな活動を長時間サポートします。(※1)(※7) ■パノラマ映像の再生が可能 パノラマ映像をmicroSDカードに入れることでDJI Googles N3で視聴可能です。 ■DJI Gogglesシリーズ比較 DJI Goggles N3 DJI Goggles 3 1080p超広角LCD画面1台 FOV:54° デュアルマイクロOLED画面 FOV:44° メガネをかけたままで使用可能 視度調整 -6.0 D 〜 +2.0 D - リアルビュー + PiP USB-C有線 ライブ映像共有 Wi-Fiワイヤレス/USB-C有線 ライブ映像共有 一体型バッテリー設計 2.7時間の最大駆動時間(※1) 一体型バッテリー設計 3時間の最大駆動時間(※8) DJI O4映像伝送 最大伝送ビットレート:60 Mbps(※6) DJI O4映像伝送 最大伝送ビットレート:60 Mbps (Avata 2)(※9) 対応モデル DJI Neo DJI Avata 2 対応モデル DJI Neo DJI Avata 2 DJI Air 3 DJI Mini 4 Pro ※1. 最大駆動時間2.7時間は、周辺温度25℃の環境で、画面輝度6でDJI Avata 2の機体に接続し、映像伝送を1080p/100fpsに設定、ヘッドトラッキングをオフにして、ゴーグルのバッテリーをフル充電し、スマートフォンなどの外部機器に電源を供給していない状態で測定した値です。 ※2. DJI Neo、DJI Avata 2、DJI RC Motion 3は別売です。 ※3.DJI Avata 2とペアリングし、1080p/100fpsの映像伝送を使用して、干渉のない屋外の開けた環境で測定。最小レイテンシ58 msは、DJI Neoとペアリングし、1080p/100fpsの映像伝送を使用して、干渉のない屋※外の開けた環境で測定した値です。 ※4.FCCに準拠し、DJI Avata 2とペアリングして、干渉のない屋外の開けた環境で機体の最大飛行距離に従って測定。同じテスト条件下でDJI Neoとペアリングした場合、伝送距離は10 km(FCC)および6 km(CE/SRRC/MIC)になります。 ※5.5.8 GHzの周波数帯は、日本を含む、特定の国や地域では使用が禁止されています。飛行前に必ず現地の法規制を確認し、厳守してください。 ※6.DJI Avata 2とペアリングし、干渉のない開けた環境で測定。実際の映像伝送ビットレートは、動作環境によって変わります。同じテスト条件下で、DJI Neoとペアリングした場合、最大ビットレートは50 Mbpsになります。 ※7. DJI NeoをDJI RC Motion 3とペアリングし、ノーマルモードで一定速度での安定した飛行中に測定。 ※8. 最大駆動時間3時間は、周辺温度が25℃の環境で、画面輝度4でDJI Avata 2の機体に接続し、映像伝送を1080p/100fpsに設定し、ヘッドトラッキングをオフ、リアルビューをオフ、ゴーグルのバッテリーをフル充電し、スマートフォンなどの外部機器に電源を供給していない状態で測定した値です。 ※9. DJI Avata 2とペアリングし、干渉のない開けた環境で測定。実際の映像伝送ビットレートは、動作環境によって変わります。