コンテンツにスキップ

Kenko

  • ¥4,290

    Kenko 728208 82S MC プロテクター NEO

    Kenko
    面反射1%の高精度マルチコートを施した、ベーシックな保護フィルター フィルターガラス両面に、面反射1%の高精度マルチコートを施しています。お求めやすい価格のスタンダードフィルター。 自然な色再現を実現した、高透過率の両面マルチコートフィルターです。 屋外撮影での砂ぼこりやゴミなどから大切なレンズを保護します。 清掃時もレンズそのままではなく、フィルターを拭くこととなりますので、拭き傷防止にも役立ちます。
  • ¥3,454

    Kenko 727201 72S MC プロテクター NEO

    Kenko
    面反射1%の高精度マルチコートを施した、ベーシックな保護フィルター フィルターガラス両面に、面反射1%の高精度マルチコートを施しています。お求めやすい価格のスタンダードフィルター。 自然な色再現を実現した、高透過率の両面マルチコートフィルターです。 屋外撮影での砂ぼこりやゴミなどから大切なレンズを保護します。 清掃時もレンズそのままではなく、フィルターを拭くこととなりますので、拭き傷防止にも役立ちます。
  • ¥7,090

    Kenko 237441 72S PRO1D ロータスII プロテクター

    Kenko
    【特長】 ハス(Lotus)の葉は水滴を玉のように弾き、常に清潔な状態を保つ特性があります。 そのハスにちなんで名付けた「PRO1D Lotus(ロータス)」シリーズのレンズ保護フィルターをさらに進化させました。 新開発の「デジタルマルチコートⅢ」を採用し、面反射0.2%の超低反射を実現しました。 レンズに常時装着することで、水しぶきや指紋の汚れ等からレンズを保護します。 水滴や汚れを強力にはじく撥水・撥油機能を持ちながらも、 新開発のデジタルマルチコートIIIにより超低反射を実現し、 レンズ性能を最大限に発揮します。 面反射0.2%の超低反射を実現 新開発「デジタルマルチコートⅢ」により面反射0.2%の超低反射を実現。 フィルター装着によるフレアやゴーストの発生を抑え、クリアな描写を実現。 耐久性に優れた撥水・撥油コーティング 耐久性に優れた撥水・撥油コーティングを採用。 水や油を強力に弾き、汚れが付着しても簡単に拭き取ることができます。 水辺での撮影や雨天時でもストレスなく撮影でき、日頃のメンテナンスを楽にします。 ガラス外周墨塗り加工 フィルターガラスの外周に墨塗り加工を施すことで、内面反射を極限まで防止しています。 逆光撮影時のフレアーやゴーストの発生を軽減します。 硬質アルマイト加工 一般的なフィルターの場合、金枠の表面処理にアルマイト加工を施すのに対し、 「PRO 1D LotusⅡ プロテクター」には硬質アルマイト加工を採用。 通常のアルマイトよりも厚い酸化皮層膜層を形成し、表面硬度、耐摩耗性、耐久性の向上を実現しました。 耐腐食処理 フィルターガラス押さえバネに耐腐食処理を施しサビを防止。 バネの部分まで水が入り込んでも安心です。 滑らかな着脱 レンズ取付ネジに潤滑加工を施すことで、レンズへの着脱を滑らかにし、 レンズへの噛み込みを軽減させます。 操作性抜群のローレット加工 枠の先端に面取り加工、側面に平目ローレット加工を採用。 滑りにくく、フィルターの着脱や重ね付けを快適にします。 超広角レンズにも対応する薄枠設計 枠を通常より薄くすることにより超広角レンズに対応することができました。
  • ¥11,363

    Kenko 237670 ZXII プロテクター82mm

    Kenko
    商品情報は準備中です。ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
  • ¥38,368

    Kenko 823040 82S バリアブルNDX II

    Kenko
    前枠を回転することで減光量を調整できる可変式NDフィルター(ND2.5~ND450相当) 一眼動画撮影で露出オーバーを防ぐのに欠かせないフィルターで、静止画でのスローシャッター撮影にもお使いいただけます。 2011年に発売した「バリアブルNDX」は可変式NDフィルターの中でトップクラスの性能の製品ですが、「バリアブルNDXII」はそれをさらに進化させました。新開発の偏光膜採用により色のニュートラル性をアップし、新たに着脱可能なレバーを採用しました。また回転枠の可動範囲を90°とすることで操作性を高めました。 ※濃度をMAXに近づけた時に映像にX状のムラを生じることがあります。使用するレンズの焦点距離が短いほどこの現象は起こりやすくなります。 色カブリせずに減光できる 可変式NDフィルターはPLフィルターを2枚重ねたような構造により濃度を変える仕組みのフィルターです。従来のバリアブルNDXはフィルター無しと比べるとわずかに黄色みがかっていました。「バリアブルNDXⅡ」は新開発の偏光膜採用によりニュートラルな色味を実現した究極の可変式NDフィルターです。 可動範囲90°、着脱可能なレバー付き 4961607773048_features02.jpg動画撮影で便利なレバーが付属します。また回転枠の可動範囲を濃度の最小(min)から最大(MAX)までの90°とすることでスムーズな撮影を可能にしました。 レバーは必要に応じて着脱できます。レバーをつける位置を2か所設けており、ご自身の操作しやすい位置にセットできます。レバーは予備を含め2つ付属します。 可変式NDフィルターのメリット(撮影時の手間を解消) 通常のNDフィルターは撮影シーンに応じてND4やND8などをつけかえる必要があります。可変式NDフィルターは前枠を回転させるだけで、自在に減光量を調整することができます。また濃いNDフィルターを使う場合、構図決定やピント合わせのたびにフィルターの付け外しを行う必要がありました。 しかし可変式NDフィルターは最も明るい状態で構図決定・ピント合わせをし、そのまま前枠を回転させて任意の濃度にセットできるので、フィルターの付け外しの手間がありません。 偏光効果を起こさない設計 バリアブルNDXⅡは独自の設計により、ND濃度を変えた時の色調のズレを極力抑えています。 PLフィルターを2枚重ねてセットすると減光効果を得られることは以前から知られています。この仕組み上、通常のNDと比べて解像度の低下や色味の変化が発生し、市販されている可変式NDフィルターでは解像力が低下したり色ムラが発生するものがあります。 しかしケンコーのバリアブルNDXⅡは、同様の原理を応用しながらも独自の設計により色調のズレを極力おさえています。また偏光膜を使用しながらもPLフィルターのような反射除去効果はなく、減光効果のみ得ることができます。 使用上のご注意 ND効果をMAXに近づけた時に映像にX状のムラを生じたり、青みがかったりする場合がありますので、濃度調整にはご注意ください。焦点距離が短いほどムラは出やすくなります。「使用可能な濃度範囲の目安」をご確認ください。 正しい明るさに表現するために露出補正が必要な場合があります。 枠の表記は目安です。構造上min及びMAXの位置とフィルター効果にわずかな誤差を生じることがあります。またminとMAXの中間にある点は絞り段数を表すものではございません。減光量はカメラに表示される露出の値をご確認ください。可変式NDフィルターはmin側の減光量の変化は緩やかで、MAX付近で急激に減光量が落ちます。 一眼レフでスローシャッター撮影する場合、ファインダーからの逆入射光の影響が生じます。アイピースシャッターなどによりファインダーの遮光を行なってください。 本製品には偏光膜を採用しています。偏光膜は熱および紫外線により劣化する性質があります。7年程度をめどに買い換えをお勧めいたします。 ガラス4枚を使用する構造上、通常のフィルター枠より厚い枠となっております。目安として28mm以下の焦点距離ではケラレが発生する場合がございます。 偏光膜を使用していますが、PLフィルターの効果はありません。 太陽撮影には適してません。 フィルターサイズは77mmと82mmの2サイズのみです。その他サイズのレンズでは、ステップアップリングを併用してください。
  • ¥3,900

    Kenko 727706 77S MC プロテクター NEO

    Kenko
    面反射1%の高精度マルチコートを施した、ベーシックな保護フィルター フィルターガラス両面に、面反射1%の高精度マルチコートを施しています。お求めやすい価格のスタンダードフィルター。 自然な色再現を実現した、高透過率の両面マルチコートフィルターです。 屋外撮影での砂ぼこりやゴミなどから大切なレンズを保護します。 清掃時もレンズそのままではなく、フィルターを拭くこととなりますので、拭き傷防止にも役立ちます。
  • ¥2,190

    Kenko 725801 58S MC プロテクター NEO

    Kenko
    面反射1%の高精度マルチコートを施した、ベーシックな保護フィルター フィルターガラス両面に、面反射1%の高精度マルチコートを施しています。お求めやすい価格のスタンダードフィルター。 自然な色再現を実現した、高透過率の両面マルチコートフィルターです。 屋外撮影での砂ぼこりやゴミなどから大切なレンズを保護します。 清掃時もレンズそのままではなく、フィルターを拭くこととなりますので、拭き傷防止にも役立ちます。
  • ¥2,581

    Kenko 726204 62S MC プロテクター NEO

    Kenko
    面反射1%の高精度マルチコートを施した、ベーシックな保護フィルター フィルターガラス両面に、面反射1%の高精度マルチコートを施しています。お求めやすい価格のスタンダードフィルター。 自然な色再現を実現した、高透過率の両面マルチコートフィルターです。 屋外撮影での砂ぼこりやゴミなどから大切なレンズを保護します。 清掃時もレンズそのままではなく、フィルターを拭くこととなりますので、拭き傷防止にも役立ちます。
  • ¥3,781

    Kenko 825594 49mm ブラックミスト プロテクター

    Kenko
    夜景や逆光撮影で映画のように印象的な雰囲気を作り出す「ブラックミストNo.1」の1/4相当のソフト効果を持つレンズフィルター。 ほんのりと弱いソフト効果なので、保護フィルターのようにレンズに「つけっぱなし」でお使いいただけます。 フレアやゴーストの発生を防ぐマルチコート、水滴や汚れを弾く撥水・撥油コートを採用し、レンズ保護フィルターとしての機能を高めました。 Kenkoの代表的ソフトフィルターである「ブラックミスト」は、非常に微細な黒い拡散材を光学ガラスで挟み込んだフィルターです。 ハイライトとシャドウ部のコントラストを抑え、また夜景などの光を印象的に拡散させ、まるで映画のワンシーンを思わせる絶妙なニュアンスを得ることができます。 レタッチなしで、撮ったその場でシネマティックな質感を得られるのがブラックミストの魅力です。 「ブラックミストプロテクター」は「ブラックミストNo.1」の1/4相当、「ブラックミストNo.05」の1/2相当のソフト効果です。 ソフト効果を弱めたことで、常時つけっぱなしでお使いいただけ、逆光や強い光源のあるシーンではほんのりと効果を効かせることができます。動画撮影にもおすすめです。 ■独特の光のにじみで夜景をシネマティックに 夜景撮影ではブラックミスト特有の光拡散効果で点光源をほんのりとにじませ、まるで映画のような雰囲気を作り出します。 強い光源が画面に入る場合も、ブラックミストNo.1やNo.05より控えめの効果になります。 ■逆光をさらにドラマティックに ハイライトとシャドウ部のコントラストをほんのりと弱めつつ、光を控えめにふんわりとにじませ、逆光のシーンをさらにドラマティックに演出します。 ■レンズ保護フィルターとして レンズ保護フィルターとしての機能を高めるために、水滴や汚れを弾く「撥水・撥油コート」、フィルター装着によるフレアやゴーストの発生を抑える「マルチコート」を採用。またスリムな薄枠設計としています。 1990年頃から現在まで映画タイトルに最も使われてきた「TRAJAN(トレイジャン)」フォントをベースにした「BLACK MIST PROTECTOR」のロゴは格調高く、カメラ機材への愛着を一層高めます。 ■【ブラックミストNo.05、No.1との比較】 ブラックミストプロテクターsは「ブラックミストNo.1」の1/4相当、「ブラックミストNo.05」の1/2相当のソフト効果です。 普段はブラックミストプロテクターをつけっぱなしにし、もう少し効果を強めたい時に「ブラックミストNo.05」や「ブラックミストNo.1」と付け替える使い方がおすすめです。 ■その他 フィルター装着によるフレアやゴーストの発生を抑えるマルチコート 水滴や汚れを弾く撥水・撥油コート 超広角レンズ使用時にケラレにくい薄枠設計 レンズキャップ取付可能 日本製
  • ¥9,272

    Kenko 237663 ZXII プロテクター77mm

    Kenko
    ケンコー・トキナーの光学技術の結晶、「フローティングフレームシステム」を採用したZX[ゼクロス]シリーズは2016年に誕生。ガラスへの負荷を限りなくゼロにすることで、極めて高い平面性を実現。 そして2021年、「フローティングフレームシステム」を改良し、さらなる超高解像を実現した、究極のレンズ保護フィルター「ZXIIプロテクター」が誕生しました。また新開発「ZR01コート」を採用することで、面反射0.1%の超低反射も実現。 画質に何も加えず、描写はありのまま。いわば光をそのまま採り入れる空気のようなフィルター、それがZXIIプロテクターです。
  • ¥1,210

    Kenko KLP-DJIPOCKET3 液晶プロテクター DJI Osmo Pocket3用

    Kenko
    【対応機種】DJI OSMO POCKET 3 用 クラス最高水準!!液晶画面をキズ・汚れから守る! 伸縮性・弾力性に優れた特殊なシリコン吸着層が、貼る際に気泡を入りにくくし、残った気泡も時間と共に分散され見えなくなります。 真空蒸着技術による特殊な多層膜を施したAR(アンチリフレクション)コートが高い光反射防止性能と視認性を発揮。さらにクラス最高水準(鉛筆硬度3H)を実現したハードコート加工がキズから液晶画面を守ります。 また、防汚加工でフィルム表面に汚れが付きにくく、指紋や皮脂汚れなども簡単に拭き取れます。 新開発のバブルレス加工で気泡が消える! 伸縮性・弾力性に優れた厚手のシリコン層が、貼る時の気泡を入りにくくし、さらに残った気泡が時間の経過とともに分散され見えなくなります。 ※気泡のサイズによっては気泡が消えない場合があります。 反射を抑えて映り込みを防ぐ 真空蒸着技術による、特殊なAR(アンチリフレクション)加工が光の映り込みを軽減し、高い視認性を実現します。 キズに強いハードコート加工 クラス最高水準(鉛筆硬度3H)を実現したハードコート加工が、キズから液晶画面を守ります。 汚れに強い 防汚加工付きで、指紋や油汚れが簡単に拭き取れます。 画像鮮やか光沢使用 全光線透過率95.5%を実現した高光沢フィルムが、優れた透明感を発揮。写真・動画をきれいに映し出します。 専用サイズで切らずに貼れる 対応機種の液晶画面に合わせた専用サイズ。
  • ¥3,960

    Kenko KKG-SA7CM2 デジカメ用液晶保護ガラス KARITES カリテス(ソニー α7C II/α7CR用)

    Kenko
    光学メーカーが生み出す「光学ガラスの強さ・美しさ」、日本国内加工・コーティング技術による「極上のタッチ感」、そして貼りやすさを追求した「新考案ガイドシール」を採用。強く、美しく、快適な使用感を兼ね備えた、究極の保護ガラスです。 対応機種:ソニー α7C II / α7CR ■強く美しい光学ガラス 薄さ0.21mmながら硬度9H以上の強度で、液晶画面を衝撃やキズからしっかりと守ります。 また反射低減のARコートを施し、95.0%以上の高い透過性とともに、特に屋外での視認性を向上させる「見えのよい」保護ガラスを実現しました。 ■日本国内加工による極上のタッチ感 ガラスのカッティングから研磨、「防汚・指紋防止加工」、「ラウンドエッジ加工」、梱包にいたるまですべての工程を日本国内で行うことで最高級の品質を追求。 タッチ操作時もなめらかな使用感で快適にご使用いただけます。 ■「究極」に貼りやすい、新考案「取っ手シール」 新考案のガイドシール「取っ手シール」を採用。 従来貼り付けしづらかった液晶ガラスが、「置く」「押す」「はがす」の簡単3ステップで素早くキレイに貼り付けることができます。 ■表示パネル用保護フィルム付(一部機種のみ)
  • ¥1,386

    Kenko KLP-GPH12 防水カメラ用 液晶プロテクター(GoPro HERO12/HERO11/HERO10 用)

    Kenko
    曇りにくく、水に濡れても液晶画面が見やすい親水コーティング採用の防水カメラ用液晶プロテクター 対応機種:GoPro HERO12/HERO11/HERO10 液晶画面を守る 〈 デジカメ用高性能保護フィルム 液晶プロテクター 〉 に親水コーティングを施した「防水カメラ用」。 液晶画面をキズ・汚れなどからしっかり守りながら、曇りにくく、水に濡れた際の見やすさを実現しました。 また、皮脂などの汚れを水が浮き上がらせる「セルフクリーニング機能」つきで、流水などで簡単にお手入れが可能です。 ■親水コーティングで曇りにくく、水に濡れても液晶画面が見やすい フイルム表面に超親水性機能つき防雲コーティングを施し、曇りにくく、水に濡れた際の液晶画面の見やすさを実現しました。 ■セルフクリーニング機能&クリーニングシートつき 親水コーティングにはセルフクリーニング機能も施されており、皮脂などの汚れを水が浮き上がらせるため、流水などで簡単にお手入れが可能です。 貼り付け前に液晶モニターを拭けるクリーニングシートも付属。 ■画像鮮やか光沢仕様 全光線透過率95.5%を実現した高光沢フィルムが優れた透明感を発揮。 写真・動画をきれいに映し出します。 ■キズに強いハードコート加工 高水準(鉛筆硬度2H)のハードコート加工により、キズから液晶画面を守ります。 ■汚れに強い 防汚加工で指紋や油汚れが簡単に拭き取れます。 ■優れた透明性 光線透過率が高く透明性に優れています。
  • ¥8,163

    Kenko 237649 ZXII プロテクター 67mm

    Kenko
    ケンコー・トキナーの光学技術の結晶、「フローティングフレームシステム」を採用したZX[ゼクロス]シリーズは2016年に誕生。 ガラスへの負荷を限りなくゼロにすることで、極めて高い平面性を実現。 そして2021年、「フローティングフレームシステム」を改良し、さらなる超高解像を実現した、究極のレンズ保護フィルター「ZXIIプロテクター」が誕生しました。 また新開発「ZR01コート」を採用することで、面反射0.1%の超低反射も実現。画質に何も加えず、描写はありのまま。いわば光をそのまま採り入れる空気のようなフィルター、それがZXIIプロテクターです。
  • ¥4,661

    Kenko 267448 67S PRO1D プロND16(W)

    Kenko
    フラットな透過特性を重視した、PRO1D NDコートを採用 PRO1D NDフィルターシリーズは、フラットな透過特性を重視した、PRO1D NDコートを採用。広角レンズから望遠タイプまで対応する薄枠タイプです。 ニュートラル性が極めて高く、色再現性に優れた中性灰色のフィルターです。色彩に影響を与えずに光量のみを調整したいときに使用します。 外周墨塗り加工を施すことで内面反射を減少させ、フィルターによるフレアーやゴーストの発生を防いでます。着脱時の操作性を考慮したローレット(すべり止め)付きフィルター枠を採用しています。 ND16は光量を1/16に、つまり4絞り分の光量を減少させます。滝や渓流をスローシャッターで表現したい時や、晴天時に絞りを開けて背景をぼかしたい時に最適。 PRO1D NDコート・薄枠ではありません。フィルター枠にロゴ・商品名・サイズの記載はありません。 特長 ■PRO1D NDコートを採用 フラットな透過特性を重視した、PRO1D NDコートを採用。 ■ガラス外周黒塗り加工 フィルターガラス外周に黒塗り加工を施し、内面反射を減少。 ■ローレット加工の薄枠タイプ 広角レンズから望遠タイプまで対応する薄枠タイプ。着脱時の操作性を考慮したローレット(すべり止め)付きフィルター枠を採用。
  • ¥5,580

    Kenko 477175 MCクローズアップレンズ NEO No.1 77mm

    Kenko
    マスターレンズの最短撮影距離よりも、さらに被写体に接近し、大きく写すことができます。 ・マクロレンズと比べ、クローズアップレンズはお手頃価格で接写が楽しめます。 ・ポケットに入るほどコンパクトなので気軽に持ち歩けます。 ・一般のマクロレンズは単焦点ですが、クローズアップレンズをズームレンズに取り付ければ、接写でズームできます。 ・露出倍数がかからず、シャッタースピードが遅くなりません。 ・レンズ両面にマルチコートを施し反射を抑えています。 ・2枚を組み合わせて使用することもできます。 例) No.1+No.3=No.4相当。No.2+No.3=No.5相当 ・PLフィルター等の特殊効果フィルターを重ね付けすることもできます。 ※フィルターを重ね付けすると枠が厚くなるため、画面の四隅に暗い影が出てしまう場合があるのでご注意ください。
  • ¥7,860

    Kenko 237458 77S PRO1D ロータスII プロテクター

    Kenko
    【特長】 ハス(Lotus)の葉は水滴を玉のように弾き、常に清潔な状態を保つ特性があります。 そのハスにちなんで名付けた「PRO1D Lotus(ロータス)」シリーズのレンズ保護フィルターをさらに進化させました。 新開発の「デジタルマルチコートⅢ」を採用し、面反射0.2%の超低反射を実現しました。 レンズに常時装着することで、水しぶきや指紋の汚れ等からレンズを保護します。 水滴や汚れを強力にはじく撥水・撥油機能を持ちながらも、 新開発のデジタルマルチコートIIIにより超低反射を実現し、 レンズ性能を最大限に発揮します。 面反射0.2%の超低反射を実現 新開発「デジタルマルチコートⅢ」により面反射0.2%の超低反射を実現。 フィルター装着によるフレアやゴーストの発生を抑え、クリアな描写を実現。 耐久性に優れた撥水・撥油コーティング 耐久性に優れた撥水・撥油コーティングを採用。 水や油を強力に弾き、汚れが付着しても簡単に拭き取ることができます。 水辺での撮影や雨天時でもストレスなく撮影でき、日頃のメンテナンスを楽にします。 ガラス外周墨塗り加工 フィルターガラスの外周に墨塗り加工を施すことで、内面反射を極限まで防止しています。 逆光撮影時のフレアーやゴーストの発生を軽減します。 硬質アルマイト加工 一般的なフィルターの場合、金枠の表面処理にアルマイト加工を施すのに対し、 「PRO 1D LotusⅡ プロテクター」には硬質アルマイト加工を採用。 通常のアルマイトよりも厚い酸化皮層膜層を形成し、表面硬度、耐摩耗性、耐久性の向上を実現しました。 耐腐食処理 フィルターガラス押さえバネに耐腐食処理を施しサビを防止。 バネの部分まで水が入り込んでも安心です。 滑らかな着脱 レンズ取付ネジに潤滑加工を施すことで、レンズへの着脱を滑らかにし、 レンズへの噛み込みを軽減させます。 操作性抜群のローレット加工 枠の先端に面取り加工、側面に平目ローレット加工を採用。 滑りにくく、フィルターの着脱や重ね付けを快適にします。 超広角レンズにも対応する薄枠設計 枠を通常より薄くすることにより超広角レンズに対応することができました。
  • ¥5,860

    Kenko 237427 62S PRO1D ロータスII プロテクター

    Kenko
    【特長】 ハス(Lotus)の葉は水滴を玉のように弾き、常に清潔な状態を保つ特性があります。 そのハスにちなんで名付けた「PRO1D Lotus(ロータス)」シリーズのレンズ保護フィルターをさらに進化させました。 新開発の「デジタルマルチコートⅢ」を採用し、面反射0.2%の超低反射を実現しました。 レンズに常時装着することで、水しぶきや指紋の汚れ等からレンズを保護します。 水滴や汚れを強力にはじく撥水・撥油機能を持ちながらも、 新開発のデジタルマルチコートIIIにより超低反射を実現し、 レンズ性能を最大限に発揮します。 面反射0.2%の超低反射を実現 新開発「デジタルマルチコートⅢ」により面反射0.2%の超低反射を実現。 フィルター装着によるフレアやゴーストの発生を抑え、クリアな描写を実現。 耐久性に優れた撥水・撥油コーティング 耐久性に優れた撥水・撥油コーティングを採用。 水や油を強力に弾き、汚れが付着しても簡単に拭き取ることができます。 水辺での撮影や雨天時でもストレスなく撮影でき、日頃のメンテナンスを楽にします。 ガラス外周墨塗り加工 フィルターガラスの外周に墨塗り加工を施すことで、内面反射を極限まで防止しています。 逆光撮影時のフレアーやゴーストの発生を軽減します。 硬質アルマイト加工 一般的なフィルターの場合、金枠の表面処理にアルマイト加工を施すのに対し、 「PRO 1D LotusⅡ プロテクター」には硬質アルマイト加工を採用。 通常のアルマイトよりも厚い酸化皮層膜層を形成し、表面硬度、耐摩耗性、耐久性の向上を実現しました。 耐腐食処理 フィルターガラス押さえバネに耐腐食処理を施しサビを防止。 バネの部分まで水が入り込んでも安心です。 滑らかな着脱 レンズ取付ネジに潤滑加工を施すことで、レンズへの着脱を滑らかにし、 レンズへの噛み込みを軽減させます。 操作性抜群のローレット加工 枠の先端に面取り加工、側面に平目ローレット加工を採用。 滑りにくく、フィルターの着脱や重ね付けを快適にします。 超広角レンズにも対応する薄枠設計 枠を通常より薄くすることにより超広角レンズに対応することができました。
  • ¥10,868

    Kenko 395905 95 S ND8 プロフェッショナル N

    Kenko
    NDフィルターはニュートラル性がきわめて高く、色再現性に優れた高精度の減光フィルター。色彩に影響を与えることなく光の量だけを減少させます。シャッター速度を遅くしたいときや、F22など小絞りにすることによる回折現象を避けるために使用します。動画撮影にも有効なフィルターです。
  • ¥5,580

    Kenko 477199 MCクローズアップレンズNEO No.3 77mm

    Kenko
    商品情報は準備中です。ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
  • ¥5,080

    Kenko 72 S MC C-UP NEO NO2 MCクローズアップ NEO No.2 72mm

    Kenko
    撮影レンズの前に装着するだけで手軽に接写。レンズ先端から約25~50cmでの撮影が可能に 【主な特長】 ■マクロレンズと比べ、クローズアップレンズはお手頃価格で接写が楽しめます。 ■ポケットに入るほどコンパクトなので気軽に持ち歩けます。 ■一般のマクロレンズは単焦点ですが、クローズアップレンズをズームレンズに取り付ければ、接写でズームできます。 ■露出倍数がかからず、シャッタースピードが遅くなりません。 ■レンズ両面にマルチコートを施し反射を抑えています。 ■2枚を組み合わせて使用することもできます。 例) No.1+No.3=No.4相当。No.2+No.3=No.5相当 ■PLフィルター等の特殊効果フィルターを重ね付けすることもできます。 ※フィルターを重ね付けすると枠が厚くなるため、画面の四隅に暗い影が出てしまう場合があるのでご注意ください。 ※撮影距離は目安であり、使用するレンズによって差があります。また、遠くにはピントが合いません。 ※撮影距離は被写体からレンズ先端までの距離です。 クローズアップレンズは、お持ちのレンズの前面に装着するだけで手軽に使える接写撮影アイテムです。 お持ちのレンズの最短撮影距離(被写体にピントが合う一番短い距離)よりも、さらに被写体に接近して、大きく撮ることができます。 クローズアップレンズを使用すれば、花の一部分を画面いっぱいに写したり、肉眼で見えないディテールを写したりといった新たな撮影表現が可能。 花や小物の接写に最適です。 未使用 MCクローズアップNEO No.2 使用
  • ¥6,001

    Kenko 82 S MC C-UP NEO NO2 MCクローズアップ NEO No.2 82mm

    Kenko
    撮影レンズの前に装着するだけで手軽に接写。レンズ先端から約25~50cmでの撮影が可能に 【主な特長】 ■マクロレンズと比べ、クローズアップレンズはお手頃価格で接写が楽しめます。 ■ポケットに入るほどコンパクトなので気軽に持ち歩けます。 ■一般のマクロレンズは単焦点ですが、クローズアップレンズをズームレンズに取り付ければ、接写でズームできます。 ■露出倍数がかからず、シャッタースピードが遅くなりません。 ■レンズ両面にマルチコートを施し反射を抑えています。 ■2枚を組み合わせて使用することもできます。 例) No.1+No.3=No.4相当。No.2+No.3=No.5相当 ■PLフィルター等の特殊効果フィルターを重ね付けすることもできます。 ※フィルターを重ね付けすると枠が厚くなるため、画面の四隅に暗い影が出てしまう場合があるのでご注意ください。 ※撮影距離は目安であり、使用するレンズによって差があります。また、遠くにはピントが合いません。 ※撮影距離は被写体からレンズ先端までの距離です。 クローズアップレンズは、お持ちのレンズの前面に装着するだけで手軽に使える接写撮影アイテムです。 お持ちのレンズの最短撮影距離(被写体にピントが合う一番短い距離)よりも、さらに被写体に接近して、大きく撮ることができます。 クローズアップレンズを使用すれば、花の一部分を画面いっぱいに写したり、肉眼で見えないディテールを写したりといった新たな撮影表現が可能。 花や小物の接写に最適です。 未使用 MCクローズアップNEO No.2 使用
  • ¥5,580

    Kenko 77 S MC C-UP NEO NO2 MCクローズアップ NEO No.2 77mm

    Kenko
    撮影レンズの前に装着するだけで手軽に接写。レンズ先端から約25~50cmでの撮影が可能に 【主な特長】 ■マクロレンズと比べ、クローズアップレンズはお手頃価格で接写が楽しめます。 ■ポケットに入るほどコンパクトなので気軽に持ち歩けます。 ■一般のマクロレンズは単焦点ですが、クローズアップレンズをズームレンズに取り付ければ、接写でズームできます。 ■露出倍数がかからず、シャッタースピードが遅くなりません。 ■レンズ両面にマルチコートを施し反射を抑えています。 ■2枚を組み合わせて使用することもできます。 例) No.1+No.3=No.4相当。No.2+No.3=No.5相当 ■PLフィルター等の特殊効果フィルターを重ね付けすることもできます。 ※フィルターを重ね付けすると枠が厚くなるため、画面の四隅に暗い影が出てしまう場合があるのでご注意ください。 ※撮影距離は目安であり、使用するレンズによって差があります。また、遠くにはピントが合いません。 ※撮影距離は被写体からレンズ先端までの距離です。 クローズアップレンズは、お持ちのレンズの前面に装着するだけで手軽に使える接写撮影アイテムです。 お持ちのレンズの最短撮影距離(被写体にピントが合う一番短い距離)よりも、さらに被写体に接近して、大きく撮ることができます。 クローズアップレンズを使用すれば、花の一部分を画面いっぱいに写したり、肉眼で見えないディテールを写したりといった新たな撮影表現が可能。 花や小物の接写に最適です。 未使用 MCクローズアップNEO No.2 使用