ワイヤレス収録機器
閉じる
絞り込み
¥
-
¥
6100
235983
465867
695750
- ¥41,056
SONY UTX-B40 ボディーパックトランスミッター
SONY(3)UWP-D21構成品のボディーパックトランスミッターです。 ソニーのデジタルオーディオプロセシング技術により高音質を実現 ソニーの新開発デジタルオーディオプロセシングは、DSP(デジタルシグナルプロセッサー)を使用したデジタルコンパンディングにより高音質を実現します。 素早く簡単に安全なチャンネル設定が可能なNFC SYNC機能 効率化が追求される撮影現場では、カメラマン一人で映像と音声の収録を行う機会が増えており、素早く簡単なチャンネル設定と安定したRF伝送が求められています。新UWP-Dシリーズでは使いやすさをさらに進化させ、NFCの通信技術を使ったソニー独自の周波数設定機能「NFC SYNC」により、素早く簡単にチャンネル設定が可能です。レシーバーのNFC SYNCボタンを長押しすると、自動的に最適な周波数をスキャンし、トランスミッターをタッチするだけで、チャンネル設定が瞬時に完了します。 安定した信号受信を実現するトゥルーダイバーシティー受信方式 各チャンネルに2つの受信回路を搭載し、送信機からの電波を同時に受信して受信状態の良好な方を自動選択するトゥルーダイバーシティ方式により、広いエリアでも音切れやノイズの発生を抑えた安定した受信が可能です。 音量調整不要のオートゲインモード ゲインを高めに設定し、リミッターにより歪みにくくする設定です。演者の声の大きさがわからない時などには、まず最初にこのモードを選ぶ事をお薦めします。 オフマイクで使用する際に音量を上げる+15dBゲインブーストモード マイクが口元から遠く、音量が不十分となる場合に、ゲインを15dBブーストします。インタビュー用途などで便利な機能です。 ライン入力対応(送信機:UTX-B40) オーディオ入力機器に応じて、MIC/LINE の切り換えにより入力レベルを設定可能です。 受信機の2つの周波数を素早く切り換えられるチャンネルメモリー機能 チャンネルメモリー機能により、直前にセットしたチャンネルと現在のチャンネルを素早く切り替えることが可能です。1つのレシーバーに対してトランスミッターを2台使用するような場面で便利にお使いいただけます。 送信機の周波数を受信機に伝送可能(送信機:UTX-B40) 送信機の周波数とコンパンダーモード設定を、NFC SYNC機能により受信機に転送可能です。1つの送信機に対して複数の受信機を使用する際に便利な機能です。 モニタリング用ヘッドホン出力端子(受信機:URX-P40) 受信機の音を直接モニタリング可能です。カメラ側にヘッドホン端子が無い場合に便利です。 受信機をイヤーモニターとして使用するときに便利なモニターモード(受信機:URX-P40) 本機能を有効にすると、画面がモニタリングのレベル設定状態に固定されます。+/-ボタンを押すだけで、音量が変わります。受信機をインイヤーモニターとして使う際に便利な機能です。 多彩な設定が可能なミュート機能(送信機:UTX-B40) 送信中にMUTEボタンを操作することによって消音状態となり、受信機から音声を出力しないようにできます。MUTEボタンでどのような操作を行うと消音状態になるのかを、さまざまなパターンで設定可能です。 MUTE(ALT):MUTEボタンを押すと消音状態になります。再度MUTEボタンを押すと音声が出力されます。 MUTE HOLD:MUTEボタンを押している間は消音状態になり、MUTEボタンを離すと音声が出力されます。 PTT HOLD:MUTEボタンを押している間は音声が出力され、MUTEボタンを離すと消音状態になります。 DISABLE:MUTEボタンを操作しても消音状態になりません。 ソニー製WL-800/UWP/UWP-Dシリーズとの互換性を確保 デジタルコンパンダーにより、別のソニー製アナログワイヤレスシステムとの互換性を保ちます。モードを切り換えることにより、従来のソニー製アナログワイヤレスマイクロホンシステムWL-800シリーズ(WRTシリーズ、WRRシリーズ、WRUシリーズ)、UWPシリーズ、UWP-Dシリーズと組み合わせて使用することができます。 受信機の出力レベル調整機能搭載(受信機:URX-P40) 受信機の音声出力レベルを-12dBから+12dBまで、3dB刻みで設定できます。入力レベルコントロールを持たないカメラと組合せてお使いの場合に便利な機能です。 屋外でも見やすい有機EL ディスプレイ(送信機:UTX-B40 / 受信機:URX-P40) 反応が早い有機EL 表示素子(Organic Light-Emitting Diode)の採用により、設定状況を鮮明かつ正確にリアルタイムで表示することが可能です。 外部電源供給用USB端子(送信機:UTX-B40 / 受信機:URX-P40) DC電源供給機能により、長時間運用や電池切れなど緊急時の電源供給が可能です。 人感センサーモード(送信機:UTX-B40) 超音波を使った人感センサーによる、音声への影響を低減するかどうかを設定します。有効にすると、ハイカットフィルターが働き、ノイズを低減します。 OFF:フィルターなし LOW:カットオフ周波数20kHz HIGH:カットオフ周波数15kHz 赤外線通信機能による従来モデルとの互換性を確保(送信機:UTX-B40) 送信機(UTX-B40)には赤外線機能がありますので、URX-P03やURX-P03Dからチャンネルやコンパンダーモード設定を受信可能です。レシーバーのAUTO SET機能も使用可能です。一方、URX-P40には赤外線機能がありません。 UTX-B03をURX-P40と組み合わせてお使いの場合は、トランスミッターのチャンネルをマニュアルで設定する必要があります。 小型軽量なデザインにより、高い機動性を確保 新しいUWP-Dシリーズでは小型軽量化を図り、現場での機動力のある運用を実現しました。ボディーパックトランスミッターUTX-B40は、従来機種より約20%の小型化を実現し、装着時の負担を軽減しました。レシーバーURX-P40(MIシュー含む)は外形寸法が短くなり、カムコーダーやデジタル一眼カメラなど、小型のカメラと組み合わせた場合でも、一体感あるスムーズな運用が行えます。 別売のマルチインターフェースシューアダプターSMADP5 との組み合わせでデジタルオーディオインターフェースに対応 受信機(URX-P40)はデジタルオーディオインターフェースを追加したマルチインターフェースシュー(TM) (MIシュー)に対応しています。これにより、マルチインターフェースシュー(SMAD-P5)とソニー製XDCAMカムコーダー(*)との組合せでD/A・A/Dプロセスを削減。カムコーダーへのダイレクトデジタルレコーディングが可能となり、低ノイズ・高音質を実現します。(アナログ接続時との比較で、S/Nレベルは6dB以上改善されます。改善幅はカムコーダーのモデルによります。) * 本機能に対応するカメラの機器情報は、ソニーのウェブサイトをご確認ください(検証結果は2019年9月上旬頃提供予定です) 受信機(URX-P40)はマルチインターフェースシュー(SMAD-P5)を使用することで、MIシューを搭載したカムコーダーやデジタル一眼カメラに接続可能です。これにより、ケーブル接続が不要となります。MIシューアダプターを介して、受信機(URX-P40)から音声信号がカムコーダーに伝送されます。また、カムコーダーから受信機(URX-P40)に対して電源供給可能で、またカムコーダーから受信機(URX-P40)の電源オン・オフをコントロールでき、電源を一元管理することができます。また、カムコーダー(*)との機能連携により、RFレベルメータのほか、音声ミュート状態、およびトランスミッターの低バッテリー警告などの情報をカムコーダーのビューファインダー上に表示可能。現場での使い勝手を向上させます。なお、SMAD-P5には後方互換性があり、従来のMIシューを搭載した一部のカムコーダーでも、アナログ音声接続でご使用いただけます。 - ¥21,868
Audio-Technica ATW-T190BP デジタルワイヤレス トランスミッター
Audio-Technica別売のトランスミッター用マイクロホンと接続して使う、電波干渉が少ない1.9GHz帯DECT準拠方式※モデルのトランスミッターです。※DECT(Digital Enhanced Cordless Telecommunications) デジタルコードレス電話の通信規格 -
- ¥26,997
SHURE BLX1 BLX ボディパック型送信機(マイク無し、B型)
SHUREシンプルなデザインに優れた機能を凝縮した、ボディパック型ワイヤレス送信機 ■SHUREの豊富なマイクロホンを使用可能。プレゼンテーションから音楽用途まで用途に合わせた多彩なワイヤレス・プランが構築可能。 ■楽器用マイクロホンやヘッドウォーン・マイクロホンをパッケージしたセットモデルを豊富なバリエーションで用意。 ■特許取得の音声レベル圧縮技術「ARC(Audio Reference Companding)」を搭載し、ワイヤード・マイクロホンに匹敵する優れた音質を獲得。 ■0~+26dBの広範なゲイン調整が可能。 - ¥17,998
SHURE SVX1-JB SVX ボディーパック型送信機(B型)
SHURE基本的な設定は送信機と受信機の送受信周波数を合わせるだけで完了する、初めての方でも簡単に設定可能なSVX Wireless用ボディーパック型送信機です。 - ¥24,200
Audio-Technica ATW-T1001J ワイヤレストランスミッター単品
Audio-Technicaデジタルワイヤレス“SYSTEM10”シリーズ専用の2ピースタイプトランスミッター ■難しい設定から解放された高音質2.4GHz帯デジタルワイヤレスシステム単体販売モデル。 ■ベルトパックトランスミッターの内部に、2本のアンテナを搭載。常に条件の良いアンテナから電波を送信しています。 ※ほかの機器との影響について Bluetooth 搭載機器、無線LAN・Wi-Fi を使用する機器、デジタルコードレス電話、電子レンジなど、 本製品と同じ2.4GHz 帯の電波を使用する機器の影響によって音声が途切れることがあります。 同様に、本製品の電波がこれらの機器に影響を与える可能性があるため、干渉し合う機器同士は離して設置してください。 -
- ¥402,270
SONY DWT-B30/Lデジタルワイヤレストランスミッター
SONY375kHz間隔のチャンネルの多チャンネル同時運用が可能なデジタルワイヤレストランスミッター ワイドバンドおよび多チャンネル同時運用を実現 幅広い周波数に対応。全国移動時の機材削減、メンテナンス負荷低減に寄与します。また375kHz間隔のチャンネルプランにより、1TVバンドあたり最大16チャンネル、1.2GHz帯で最大49チャンネル同時運用が可能です。 高音質と低遅延を両立 CODEC MODE2において、1.2msecの低遅延を実現。使用状況に応じて、4つのオーディオコーデックモードを切り換えることができます。 暗号化伝送 AES256bit暗号化伝送による強固な秘匿性を持たせたワイヤレス伝送が可能。 幅広いオーディオ入力レベルに対応 ライン/マイク入力に対応し、マイク入力時には3dBステップの最大48dBのオーディオアッテネーターを装備。また、アッテネーターの設定はレシーバーからリモート制御可能。 RF送信出力の切り換えが可能 多チャンネル運用と長距離伝送の優先度によって、RF送信出力を2/10/25mWに設定可能です。 外部電源供給用USB端子 外部電源供給により、長時間運用や緊急時の電源供給に対応します。 長時間運用および、さまざまなバッテリータイプに対応 単三型のアルカリ乾電池、リチウム電池、ニッケル水素電池など、さまざまなバッテリータイプに対応しています。また、アルカリ乾電池で約6.5時間の長時間運用が可能です。 - ¥444,609
SONY DWT-B30/G デジタルワイヤレストランスミッター
SONY375kHz間隔のチャンネルの多チャンネル同時運用が可能なデジタルワイヤレストランスミッター ワイドバンドおよび多チャンネル同時運用を実現 幅広い周波数に対応。全国移動時の機材削減、メンテナンス負荷低減に寄与します。また375kHz間隔のチャンネルプランにより、1TVバンドあたり最大16チャンネル、1.2GHz帯で最大49チャンネル同時運用が可能です。 高音質と低遅延を両立 CODEC MODE2において、1.2msecの低遅延を実現。使用状況に応じて、4つのオーディオコーデックモードを切り換えることができます。 暗号化伝送 AES256bit暗号化伝送による強固な秘匿性を持たせたワイヤレス伝送が可能。 幅広いオーディオ入力レベルに対応 ライン/マイク入力に対応し、マイク入力時には3dBステップの最大48dBのオーディオアッテネーターを装備。また、アッテネーターの設定はレシーバーからリモート制御可能。 RF送信出力の切り換えが可能 多チャンネル運用と長距離伝送の優先度によって、RF送信出力を2/10/25mWに設定可能です。 外部電源供給用USB端子 外部電源供給により、長時間運用や緊急時の電源供給に対応します。 長時間運用および、さまざまなバッテリータイプに対応 単三型のアルカリ乾電池、リチウム電池、ニッケル水素電池など、さまざまなバッテリータイプに対応しています。また、アルカリ乾電池で約6.5時間の長時間運用が可能です。 - ¥402,270
SONY DWT-B30/MH デジタルワイヤレストランスミッター
SONY375kHz間隔のチャンネルの多チャンネル同時運用が可能なデジタルワイヤレストランスミッター ワイドバンドおよび多チャンネル同時運用を実現 幅広い周波数に対応。全国移動時の機材削減、メンテナンス負荷低減に寄与します。また375kHz間隔のチャンネルプランにより、1TVバンドあたり最大16チャンネル、1.2GHz帯で最大49チャンネル同時運用が可能です。 高音質と低遅延を両立 CODEC MODE2において、1.2msecの低遅延を実現。使用状況に応じて、4つのオーディオコーデックモードを切り換えることができます。 暗号化伝送 AES256bit暗号化伝送による強固な秘匿性を持たせたワイヤレス伝送が可能。 幅広いオーディオ入力レベルに対応 ライン/マイク入力に対応し、マイク入力時には3dBステップの最大48dBのオーディオアッテネーターを装備。また、アッテネーターの設定はレシーバーからリモート制御可能。 RF送信出力の切り換えが可能 多チャンネル運用と長距離伝送の優先度によって、RF送信出力を2/10/25mWに設定可能です。 外部電源供給用USB端子 外部電源供給により、長時間運用や緊急時の電源供給に対応します。 長時間運用および、さまざまなバッテリータイプに対応 単三型のアルカリ乾電池、リチウム電池、ニッケル水素電池など、さまざまなバッテリータイプに対応しています。また、アルカリ乾電池で約6.5時間の長時間運用が可能です。 - ¥34,650
AZDEN 50BT-G 800MHz B型トランスミッター
AZDEN小型軽量で長時間運用が可能なB規格ワイヤレスガイドシステム 圧倒的に優れた音質と到達距離を誇る独自の回路構成をはじめ、クオリティの高い送受信を実現。 ●送信周波数 800MHz B型 30チャンネル切替 ●送信出力 10mW ●アナウンス用タイピンマイク付 ●インタビュー用ハンドマイクが同時に使用可能 ●電池交換時期をLED表示 ●単3アルカリ乾電池2本で約8時間使用可能 ●チャンネル表示用プレート5色付属 ●専用充電池用の充電端子を装備 ※50BT-Gは電波法に定める技術基準適合証明を受けています。 - ¥36,850
【生産完了】RODE RODELINKTXXLR TX-XLR(送信機)
RODE【主な特長】 RODE Link シリーズは2.4GHz デジタル通信を採用し、暗号化や2つの周波数による通信での接続安定性の向上、バッテリー残量管理など、様々な機能が盛り込まれています。 XLR接続型の TX-XLR 送信機はハンドマイクやガンマイクなどにそのまま接続でき、ファンタム電源も供給できます。 XLRコネクタの横には3.5mm端子も搭載し、ラベリアなどのマイクと接続が可能です。 単3電池2本での駆動のほか、ソニーL型互換バッテリーを使用できます。 - ¥45,375
【生産完了】SONY UTX-B03HR UHFシンセサイザートランスミッター
SONYSMC9-4S(凹)コネクターを採用した、B型規格のボディーパックトランスミッター コンパンダー/エクスパンダーをデジタル処理 DSPを搭載しデジタルコンパンダー処理を実施。モード切替によって、ソニーの800シリーズ、 従来のUWPシリーズとも交信(他機種への送信、および他機種からの受信)が可能です。 MIC/LINE入力切替 エレクトレットコンデンサーマイクロホンECM-77BC/9X(別売)をご使用ください。 (ECM-77BC/9XおよびECM-77BCしか使用できませんご注意ください。) また、マイクロホン変換ケーブルEC-1.5CF(別売)を使えば、オーディオ機器の出力をインプットできます。 位相切替機能 位相切替機能があり、逆相のマイクに対応しています。 視認性の高いディスプレイ データ表示部は、従来の機器に対し面積比を2倍にして、視認性を高めました。 赤外線送受機能の採用 UWP-Dレシーバーで設定した周波数とコンパンダーモードを、 赤外線送受機能でトランスミッターに送り、短時間でチャンネル設定が完了いたします。 豊富な電源運用 電池は、アルカリ乾電池、ニッケル水素充電池、リチウム電池の3種類が使用可能です。 また、このトランスミッターにセットされたニッケル水素充電池を、市販のUSBポータブル電源から充電することができます。 (USBマイクロBタイプ)さらにUSB給電にてシステムの運用が可能です。 - ¥336,600
【生産完了】SONY DWT-B01N/B デジタルワイヤレストランスミッター
SONYデジタルならではの高音質を実現し、B型規格の帯域をカバーする小型・軽量のトランスミッター ■B型規格 806.125MHz - 809.750MHz 音声伝送コーデックモードは、従来のMODE1に加え、MODE2、3にも対応 免許不要のB型規格 簡単なボタン操作でB型帯域30チャンネルの切り替えが可能です。 デジタルならではの高音質伝送 圧倒的な音質伝送性能(48kHz/24bitサンプリング)で、ワイヤードマイクに迫る高音質を実現しています。 送信出力の切り替えが可能 送信出力を1mW/10mWの2段階に切り換え可能。多チャンネル同時運用から長距離伝送まで多彩な運用に対応できます。 幅広いオーディオ入力レベルに対応 ライン入力(基準入力レベル+4dBu)、マイク入力(基準入力レベル-60dBV)に対応。 マイク入力では0dBから48dBまで3dBステップで切り換えられるアッテネーターを使用できます。 クロスリモート機能 2.4GHz帯を使用したワイヤレスリモートコントロール機能により、デジタルワイヤレスレシーバーからトランスミッターの遠隔操作が可能。 電源のスリープ/アクティブの切替え、周波数・アッテネーター・ローカットフィルターなどをリモートで設定変更が可能です。 -
- ¥246,400
【生産完了】RAMSA WX-TB841 800MHz帯ENG/EFPワイヤレス送信機(B型)
RAMSA800MHz帯ENG/EFPワイヤレス受信機WX-RJ800A、WX-RJ700A、WX-RM770Aと組み合わせて使用するワイヤレスマイクロホン(送信機/B帯)です。800MHz帯ワイヤレス受信機WX-R822(別売)などと組み合わせて使用することもできます。