
【価格お問い合わせください】SONY BVM-E171 17型有機ELマスターモニター

【価格お問い合わせください】SONY BVM-E171 17型有機ELマスターモニターの商品説明
業界最高クラスの視野角(※)を実現した17型フルHDパネル搭載の有機ELマスターモニター
フラットディスプレイにおける業界最高クラスの視野角(※1)を実現
第2世代有機ELパネルにより、メーカー第1世代パネルに比べて視野角による色の変化が半分以下(※2)になりました。
※1 2013年4月時点ソニー調べ
※2 ソニーが測定したもの。固体差によるバラつきがあります

【有機ELパネルがもたらす主な特長】
ソニー独自の「“スーパートップエミッション”、フルHD有機ELパネル採用
“スーパートップエミッション”の25型フルHD(1920×1080)有機ELパネルを採用。
有機ELパネルの上面から光を取り出す構造、およびTFTなどの遮蔽物がない高開口率の実現により、高輝度で画像を表示できます。
マイクロキャビティ構造では光が有機層で何度も反射する光共振効果によって色純度を高め、さらにカラーフィルターでより深い赤、緑、青の表現を可能にしました。

忠実な黒を再現し、高コントラストを実現
有機ELパネルは自発光方式であるため、黒の映像を表示する際発光しないため、これまでにない深い黒を表示することが可能です。
さらに“スーパートップエミッション”により、開口率が高く、有機材料が発する光を効率よく取り出すことが可能となるため、高い発光効率を実現することができます。
これにより、イルミネーションが輝く夜景、太陽光や花火などの光が放つ強いきらめきも表示することができます。
また、外光の反射を抑え、明るい環境下で高いコントラストで表示することができます。


動きの速いものを滑らかに映す動画性能
有機ELパネルは、有機材料に流す電流を変化させると、瞬時に発光状態が変化します。
このため、優れた動画応答性を実現でき、スポーツなどの動きの早い映像や、文字テロップなどのスクロールも残像が少なく、滑らか、かつ自然に表現することができます。


広い色域と、正確な色再現
“スーパートップエミッション”のマイクロキャビティ構造とカラーフィルターによる独自の色抽出技術により、色純度を向上させ、放送規格を包含しています。
また、低輝度においても高い色再現性を維持することができるため、これまでの表示できなかった低階調の色を再現できます。

新開発 業務用ディスプレイエンジンの精度向上
新開発の高精細ディスプレイエンジンにより、12ビット出力精度、信号遅延を抑えたI/P変換を実現。
また高精度のカラーマネージメントシステムを実装しています。
有機ELパネルの性能をマスターモニターの品質まで向上させる専用プロセッサーを搭載し、優れたユニフォミティー(画面全体の色表現の均質化)や経年変化のない信頼性を実現します。
■専用プロセッサー

フルHD対応、RGB10ビットパネルドライバー搭載による優れた階調表現
フルHD(1980×1080)対応、RGB10ビットパネルドライバーと黒の再現性により、RGB各色を1,024階調で正確に表示することができ、映像のグラデーションを滑らかに再現できます。

■DC駆動、19インチラックマウントに対応
外部DC駆動(24 - 28V)、EIA19インチラックマウント(※)(6U:BVM-E170 / F170と同等の高さ)に対応。
中継車、送出確認時などのラックマウント用途や、映画、ドラマ制作などのフィールド現場でもご利用いただけます。
※ラックマウントブラケットを付属しています
■12ビット精度の業務用ディスプレイエンジン搭載
業務用モニター向けに独自に開発した信号処理エンジンを搭載。
12ビットの信号出力精度をもち、I/P変換処理、スケーリング処理、パネルドライブなどを行っています。
また高精度のカラーマネジメントシステムを実装しています。
■マルチカラースペース対応
独自の広色域有機ELパネルにより、放送規格ITU-R BT.709、ITU-RB T.2020、EBU、SMPTE-C、DCI-P3、S-Gamut/S-Gamut3、S-Gamut3.cineの色域(※)を正確に再現します。
※ITU-R BT.2020、DCI-P3(SMPTE RP 431-2)、S-Gamut/S-Gamut3、S-Gamut3.cineの色域はRGB色度点を完全に包含していません

さまざまな規格や、CRTとの運用をサポートするガンマモード搭載
下記ガンマモードの搭載により、放送規格、デジタルシネマのガンマをサポート。
またCRT BVMモードによりBVM-Dシリーズ、BVM-Aシリーズのガンマカーブに近い表示でご利用いただけます。
・搭載のガンマ:2.2、2.4、2.6、CRT BVM、S-Log3(SDR)、S-Log2(SDR)
※ XYZフォーマット信号のとき、ガンマ設定は2.6に固定されます

インターレース表示に対応
インターレース信号をI/P変換処理を通さず、インターレース画像として表示することができます。
より本来の信号方式に忠実で、CRTのような質感のある画像が得られます。

高精度I/P変換処理
細分化されたブロック単位で画像の特徴を検出し、最適な処理をすることで、原画に忠実でジャギーや変換エラーを抑えた高画質を実現します。
また過去の映像信号から動画・静止画の判別を行うことで、信号遅延を抑えた動き適応処理を実現しています。
フリッカーフリーモード
有機ELパネルは、優れた動画応答性とスキャンニング(走査)駆動によって、動画のぶれや残像の少ない映像を実現します。
このスキャニング駆動により、垂直周波数の低い入力信号24p/PsF、50iなど)においては、フリッカー(画面のちらつき)が見えることがあります。
その場合はフリッカーフリーモードを使用することで、フリッカーを抑えることができます。
プローブ対応の高精度キャリブレーション機能
工場出荷時に、色度、ガンマ、色温度やユニフォミティー特性のパネル個体差を個々に測定管理し、その固体差を吸収して最適な調整を行うことで、精度の高い画質を実現しています。
また市販のプローブを使ったホワイトバランスの自動調整も可能です。
■動作確認済みの他社製品
コニカミノルタ社・・・ディスプレイカラーアナライザ
CA-210/CA-310/CS-200
お問い合わせ先:コニカミノルタ株式会社
オプティクスカンパニー センシング事業部
TEL:03-6342-1010
■CA-210

エックスライト社・・・標準測定プローブ i1 Pro/Pro2
お問い合わせ先:ライトアップ株式会社
TEL:03-3401-8504(代表)
■i1 Pro2
※自動調整機能を使用するには、USB端子を装備したPCと、ソニー製ソフトウェア“Monitor_AutoWhiteAdjustment”が必要です
2画面表示(ピクチャーアンドピクチャー)機能
2つの入力信号を同一画面上に表示することができます。
サイドバイサイド、ワイプ、バタフライ、ブレンディングの4モードを用途に応じて選択でき、色調整や画像の比較確認に使用することができます。

ピクセルズーム機能
画像の一部分をスケーリング処理せずに最大8倍まで(※)拡大可能。微細な部分を拡大して、映像信号の状態を正確に確認することができます。
■※2倍から8倍

S-LOGガンマモードを搭載
S-Log3(SDR)、S-Log2(SDR)の2つのS-LOGガンマモードにより、デジタルシネマトグラフィカメラで撮影したS-LOG階調部分を確認することができます。

2SIペイロードIDに対応
2SI(2-Sample Interleave)ディビジョン信号のペイロードIDを判別でき、4K出力信号(※)の1本を入力してモニタリングすることが可能です。
※4K信号のダウンコンバート機能はありません
SD対応アスペクトコレクションモード搭載
非スクエアピクセル信号のV方向を2倍に、H方向は画面アスペクトが正しくなるようにスケーリング処理すると同時に、アパチャー係数、フィルター係数などの画質を最適化して表示するモードを搭載しています。
このモードを使用することにより、スケーリング処理による動画ボケを低減させることができます。
またインターレースモードを併用することで、I/P変換によるボケも低減することができます。

HDフレームキャプチャー機能
HD-SDI、3G-SDI入力のフレームをキャプチャーし、画像ファイルとして“USBメモリー”に保存(※)することができます。
2画面表示(ピクチャーアンドピクチャー)機能を使って過去に撮影したシーンとの色調合わせや画角確認に使用できます。
※入力時のフレームをキャプチャーするため、モニター側の調整データや マーカーは画像に反映されません
3G-SDI(2入力)やHDMIを標準装備、さまざまなインターフェースに対応
720×576/50iから1920×1080/50p、60pまで、および、デジタルシネマの2048×1080/24p、さらに1920×1080までの各種コンピューター信号まで多様な入力信号に対応します。
インターフェースには、3G/HD/SD-SDI(2入力、2出力)とHDMI(HDCP1.4対応)、コンポジット(1入力)を装備しています。

BKM-17Rの機能
最大32台のモニターを制御できます。モニター1台につき4台のBKM-17Rがシングル接続可能です。
※ USB2.0端子搭載(8GBまでのUSB3.0メモリーで動作対応、キャプチャー/アップデート/設定の機器間コピー)
ご注意
BVM-E171をコントロールする際は、モニターコントロールユニットBKM-17R(別売)が必要です。
その他の機能
●スキャン切り換え/ネイティブ表示機能
●アスペクト切り換え機能
●セーフエリアマーカー、アスペクトマーカー機能
●ブルーオンリー
●クロマアップ
●Hディレイ/Vディレイ(※)
●R/G/Bカットオフ
●タリーランプ
●設定データコピー
●プリセット調整
●内蔵信号
●タイムコード(VITC/LTC)
●オーディオレベルメーター表示
●クローズドキャプション表示
●ガマットエラー表示
●フィルムケイデンス
※コンポジット信号では動作しません
画像系:■パネル
有機ELパネル
■画面サイズ
16.5型
■表示エリア(幅×高さ)、対角
約365.8×205.7mm
■アスペクト比
16:9
■解像度
1920×1080ピクセル(FULL HD)
■パネルドライバー
RGB 各色10bit
■パネル表示フレームレート
48/50/60Hz ※1
■視野角(パネルの仕様)
89度/89度/89度/89度
(上/下/左/右、コントラスト>10: 1、Typi cal値)
■3D視野角
-
■有効画素率
99.99%
■スキャン
ノーマルスキャン:0%、オーバースキャン:5%、アンダースキャン:3%、ネイティブスキャン ※2
■色温度
D55、D61、D65、D93、DCI ※3、DCI XYZ(5,000 - 10,000Kの色温度に設定可)
■標準輝度
100cd/m2(Preset1 - Preset5、EOTF2.4) ※4、48cd/m2(Preset) ※4
■カラースペース(カラーガマット)
ITU-R BT.2020 ※5、ITU-R BT.709、EBU、SMPTE-C、DCI-P3 ※5、
E171 Native ※6、S-Gamut/S-Gamut3 ※5、S-Gamut3.cine ※5
入/出力系:■SDI入力
BNC×2(3G/HD/SD)
■HDMI入力
HDMIコネクター×1(HDCP 1.4対応)
■DVI入力
-
■DisplayPort入力
-
■コンポジット入力
BNC×1
■Y/C入力
-
■RGB/コンポーネント入力
-
■HD15入力
-
■音声入力
-
■外部同期入力
-
■リモート入力
パラレルリモート:RJ-45 モジュラーコネクター8ピン×1(ピンアサイン可能)
シリアルリモート:RJ-45(10BASE-T/100BASE-TX)×1
■DC入力
XLR3ピン(凸)、24-28V
■オプションスロット
-
■オプション入力
-
■オプションオーディオ入力
-
■SDI出力
BNC×2(3G/HD/SD)
■コンポジット出力
BNC×1
■Y/C出力
-
■RGB/コンポーネント出力
-
■外部同期出力
-
■音声モニター出力
-
■内蔵スピーカー出力
-
■ヘッドホン出力
-
■DC出力
12V、丸型4ピン(凹)×1
その他:■電源
AC100 - 240V、50/60Hz、0.9 - 0.5A
DC 24 - 28V、3.3 - 2.9A
■消費電力
約88W(最大、AC運用時)
約53W(工場出荷状態、AC運用時)
■外形寸法(幅×高さ×奥行)
436.0×266.4×214.7mm (突起部除く)
436.0×266.4×156.5mm(スタンド、突起部除く)
■質量
約6.5kg
■ウォームアップ時間
約30分
■動作条件
温度:0 - 35℃
推奨使用温度:20 - 30℃
湿度:30 - 85%(結露なきこと)
気圧:700 - 1060ヘクトパスカル
■保存・輸送条件
温度:-20 - +60℃
湿度:0 - 90%
気圧:700 - 1,060ヘクトパスカル
■付属品
AC電源コード×1
ACプラグホルダー×1
HDMIケーブルホルダー×1
ハンドル×1
ラックマウントブラケット(左右)×1
ネジ×6
CD-ROM×1
ご使用になる前に(日本語版・英語版)×1
保証書×1
備考:※1 48Hz、60Hzは、1/1.001のフレームレートに対応しています
※2 信号のピクセルをパネルのピクセルに1:1でマッピング表示、または非スクエアピクセルのSD信号
(信号システムのHピクセル数が720または1440)、
またはHDMIビデオの640×480のSD信号を、V方向は2倍、H方向は画面アスペクト比が正しくなるようスケーリング処理し、同時にアパーチャー係数、フィルター係数などを補正して画質を最適化した表示
※3 DCI:x=0.314 y=0.351
※4 1.0Vp-p基準信号、100%白色信号入力時
※5 本色域はRGB色度点を完全に包含していません
※6 本機独自の色度点です。本機として最も広色域のカラースペース設定です
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
仕様
画像系
■パネル
有機ELパネル
■画面サイズ
16.5型
■表示エリア(幅×高さ)、対角
約365.8×205.7mm
■アスペクト比
16:9
■解像度
1920×1080ピクセル(FULL HD)
■パネルドライバー
RGB 各色10bit
■パネル表示フレームレート
48/50/60Hz ※1
■視野角(パネルの仕様)
89度/89度/89度/89度
(上/下/左/右、コントラスト>10: 1、Typi cal値)
■3D視野角
-
■有効画素率
99.99%
■スキャン
ノーマルスキャン:0%、オーバースキャン:5%、アンダースキャン:3%、ネイティブスキャン ※2
■色温度
D55、D61、D65、D93、DCI ※3、DCI XYZ(5,000 - 10,000Kの色温度に設定可)
■標準輝度
100cd/m2(Preset1 - Preset5、EOTF2.4) ※4、48cd/m2(Preset) ※4
■カラースペース(カラーガマット)
ITU-R BT.2020 ※5、ITU-R BT.709、EBU、SMPTE-C、DCI-P3 ※5、
E171 Native ※6、S-Gamut/S-Gamut3 ※5、S-Gamut3.cine ※5
入/出力系
■SDI入力
BNC×2(3G/HD/SD)
■HDMI入力
HDMIコネクター×1(HDCP 1.4対応)
■DVI入力
-
■DisplayPort入力
-
■コンポジット入力
BNC×1
■Y/C入力
-
■RGB/コンポーネント入力
-
■HD15入力
-
■音声入力
-
■外部同期入力
-
■リモート入力
パラレルリモート:RJ-45 モジュラーコネクター8ピン×1(ピンアサイン可能)
シリアルリモート:RJ-45(10BASE-T/100BASE-TX)×1
■DC入力
XLR3ピン(凸)、24-28V
■オプションスロット
-
■オプション入力
-
■オプションオーディオ入力
-
■SDI出力
BNC×2(3G/HD/SD)
■コンポジット出力
BNC×1
■Y/C出力
-
■RGB/コンポーネント出力
-
■外部同期出力
-
■音声モニター出力
-
■内蔵スピーカー出力
-
■ヘッドホン出力
-
■DC出力
12V、丸型4ピン(凹)×1
その他
■電源
AC100 - 240V、50/60Hz、0.9 - 0.5A
DC 24 - 28V、3.3 - 2.9A
■消費電力
約88W(最大、AC運用時)
約53W(工場出荷状態、AC運用時)
■外形寸法(幅×高さ×奥行)
436.0×266.4×214.7mm (突起部除く)
436.0×266.4×156.5mm(スタンド、突起部除く)
■質量
約6.5kg
■ウォームアップ時間
約30分
■動作条件
温度:0 - 35℃
推奨使用温度:20 - 30℃
湿度:30 - 85%(結露なきこと)
気圧:700 - 1060ヘクトパスカル
■保存・輸送条件
温度:-20 - +60℃
湿度:0 - 90%
気圧:700 - 1,060ヘクトパスカル
■付属品
AC電源コード×1
ACプラグホルダー×1
HDMIケーブルホルダー×1
ハンドル×1
ラックマウントブラケット(左右)×1
ネジ×6
CD-ROM×1
ご使用になる前に(日本語版・英語版)×1
保証書×1
備考
※1 48Hz、60Hzは、1/1.001のフレームレートに対応しています
※2 信号のピクセルをパネルのピクセルに1:1でマッピング表示、または非スクエアピクセルのSD信号
(信号システムのHピクセル数が720または1440)、
またはHDMIビデオの640×480のSD信号を、V方向は2倍、H方向は画面アスペクト比が正しくなるようスケーリング処理し、同時にアパーチャー係数、フィルター係数などを補正して画質を最適化した表示
※3 DCI:x=0.314 y=0.351
※4 1.0Vp-p基準信号、100%白色信号入力時
※5 本色域はRGB色度点を完全に包含していません
※6 本機独自の色度点です。本機として最も広色域のカラースペース設定です
注目の新製品続々登場!
-
元の価格 ¥235,000 - 元の価格 ¥235,000元の価格¥235,000¥235,000 - ¥235,000現在の価格 ¥235,000
Nikon ミラーレスカメラ Z5II
Nikon -
元の価格 ¥110,528 - 元の価格 ¥110,528元の価格¥110,528¥110,528 - ¥110,528現在の価格 ¥110,528
BlackmagicDesign Blackmagic Streaming Decoder 4K BDLKWEB/J/DES4K
BlackmagicDesign -
元の価格 ¥815,980 - 元の価格 ¥815,980元の価格¥815,980¥815,980 - ¥815,980現在の価格 ¥815,980
BlackmagicDesign Blackmagic PYXIS 12K CINECAMCPYXM12LFL
BlackmagicDesign -
元の価格 ¥3,593,909 - 元の価格 ¥3,593,909元の価格¥3,593,909¥3,593,909 - ¥3,593,909現在の価格 ¥3,593,909
BlackmagicDesign Blackmagic URSA Cine 17K 65 Body CINEURSAA17K65BODY
BlackmagicDesign -
元の価格 ¥243,782 - 元の価格 ¥243,782元の価格¥243,782¥243,782 - ¥243,782現在の価格 ¥243,782
BlackmagicDesign Blackmagic Cloud Backup 8 DWCLDB/DOCLBU08
BlackmagicDesign -
元の価格 ¥304,524 - 元の価格 ¥304,524元の価格¥304,524¥304,524 - ¥304,524現在の価格 ¥304,524
BlackmagicDesign HyperDeck Shuttle 4K Pro 2TB HYPERD/PTSKD/2TB
BlackmagicDesign -
元の価格 ¥326,084 - 元の価格 ¥326,084元の価格¥326,084¥326,084 - ¥326,084現在の価格 ¥326,084
BlackmagicDesign ATEM Mini Extreme ISO G2 SWATEMMINICEXTISOG2
BlackmagicDesign -
元の価格 ¥14,900 - 元の価格 ¥14,900元の価格¥14,900¥14,900 - ¥14,900現在の価格 ¥14,900
ZOOM PodTrak P2 ポッドキャストレコーダー
ZOOM -
元の価格 ¥36,300 - 元の価格 ¥36,300元の価格¥36,300¥36,300 - ¥36,300現在の価格 ¥36,300
Core SWX PBE-SNAP Powerbase Edge Snap 49Wh SMART スタッキングバッテリーパック
Core SWX -
元の価格 ¥128,000 - 元の価格 ¥128,000元の価格¥128,000¥128,000 - ¥128,000現在の価格 ¥128,000
Canon EOSR50V-1430ISSTMPZLK ミラーレスカメラ EOS R50 V(ブラック) RF-S14-30 IS STM PZレンズキット
Canon -
元の価格 ¥258,000 - 元の価格 ¥258,000元の価格¥258,000¥258,000 - ¥258,000現在の価格 ¥258,000
Canon RF20F14LVCM RFレンズ RF20mm F1.4 L VCM
Canon -
元の価格 ¥312,400 - 元の価格 ¥312,400元の価格¥312,400¥312,400 - ¥312,400現在の価格 ¥312,400
SIRUI VP-1-3B マウント交換式シネマレンズ Vision Prime T1.4 Full Frame ブラック 3本セット Eマウント(24mm/35mm/50mm/L/RF/Z交換マウントアダプター付)
SIRUI -
元の価格 ¥647,730 - 元の価格 ¥647,730元の価格¥647,730¥647,730 - ¥647,730現在の価格 ¥647,730
DZOFilm DZO-X1828B X-tract プローブズームレンズ 18-28mm 90°(PLマウント/ブラックケース付き)
DZOFilm -
元の価格 ¥42,900 - 元の価格 ¥42,900元の価格¥42,900¥42,900 - ¥42,900現在の価格 ¥42,900
ZOOM H5studio ハンディレコーダー
ZOOM -
元の価格 ¥135,320 - 元の価格 ¥135,320元の価格¥135,320¥135,320 - ¥135,320現在の価格 ¥135,320
SHURE KSM11B/C-A KSM11プレミアム・コンデンサー・ハンドヘルドマイクロホン
SHURE -
元の価格 ¥475,200 - 元の価格 ¥475,200元の価格¥475,200¥475,200 - ¥475,200現在の価格 ¥475,200
Panasonic DC-S1RM2 デジタル一眼カメラ ボディ
Panasonic -
元の価格 ¥264,455 - 元の価格 ¥264,455元の価格¥264,455¥264,455 - ¥264,455現在の価格 ¥264,455
Carl Zeiss Otus ML 1.4/50 ソニーEマウント
Carl Zeiss -
元の価格 ¥135,000 - 元の価格 ¥135,000元の価格¥135,000¥135,000 - ¥135,000現在の価格 ¥135,000
Canon PSV1 ビデオカメラ PowerShot V1
Canon -
元の価格 ¥340,800 - 元の価格 ¥340,800元の価格¥340,800¥340,800 - ¥340,800現在の価格 ¥340,800
YoloLiv YoloBox Extreme モバイルライブプロダクションボックス(HDMI 8入力/HDMI 2出力)
YoloLiv -
元の価格 ¥270,001 - 元の価格 ¥270,001元の価格¥270,001¥270,001 - ¥270,001現在の価格 ¥270,001
OM SYSTEM OM-3 12-45mm F4.0 PRO レンズキット(シルバー)
OM SYSTEM -
元の価格 ¥12,200 - 元の価格 ¥12,200元の価格¥12,200¥12,200 - ¥12,200現在の価格 ¥12,200
Shimbol 5インチFHDモニター CP5 Lite(マグネットシリコンケース グレー)
Shimbol -
元の価格 ¥1,144,407 - 元の価格 ¥1,144,407元の価格¥1,144,407¥1,144,407 - ¥1,144,407現在の価格 ¥1,144,407
BlackmagicDesign Blackmagic URSA Cine 12K LF Body CINEURSAA12KLFBODY
BlackmagicDesign -
元の価格 ¥1,738,000 - 元の価格 ¥1,738,000元の価格¥1,738,000¥1,738,000 - ¥1,738,000現在の価格 ¥1,738,000
LAOWA LAO0727 Sword 6本セット(15mm/25mm/35mm/60mm/100mm/180mm/PLマウント)
LAOWA -
元の価格 ¥600,430 - 元の価格 ¥600,430元の価格¥600,430¥600,430 - ¥600,430現在の価格 ¥600,430
DZOFilm DZO-X1828A X-tract プローブズームレンズ 18-28mm T8/0°(PLマウント/ブラックケース付き)
DZOFilm -
元の価格 ¥329,000 - 元の価格 ¥329,000元の価格¥329,000¥329,000 - ¥329,000現在の価格 ¥329,000
Panasonic AG-CX20 4Kカメラレコーダー
Panasonic