コンテンツにスキップ

EIZO CG319X ColorEdge 4K対応 31.1型カラーマネージメント液晶モニター

EIZO CG319X ColorEdge 4K対応 31.1型カラーマネージメント液晶モニター

元の価格 ¥605,000 - 元の価格 ¥605,000
元の価格
¥605,000
¥605,000 - ¥605,000
現在の価格 ¥605,000
(税込)

ポイント還元(1%)

お取り寄せ
在庫:0
管理番号:N_1130293 GTIN:4995047053088
新規登録後、すぐ使えるクーポンをアプリで配布中

SYSTEM5実験室

EIZO CG319X ColorEdge 4K対応 31.1型カラーマネージメント液晶モニターの商品説明

キャリブレーションセンサー内蔵HDR対応31.1型カラーマネージメント液晶モニター
HDR映像を正しく映し出す優れた表示性能


「PQ方式」と「Hybrid Log Gamma方式」、両方のガンマに対応
配信・映画制作向けの「PQ方式」と放送向けの「Hybrid Log Gamma方式」、両方のHDR入出力特性(ガンマ)に対応しています。映画作品や放送番組など、HDRコンテンツの編集作業・カラーグレーディング作業に有効です。
「PQ方式」は、HDRの国際標準規格であるITU-R BT.2100及びSMPTE ST2084に、「Hybrid Log Gamma方式」はITU-R BT.2100に準拠しています。




DCI-P3、Rec.2020を含む映像制作専用カラーモードを搭載
デジタルシネマ規格である「DCI」や、4K/8K放送の色基準となる「Rec.2020」など、国際規格で定められた色域・ガンマを再現する表示モードを標準搭載しています。カラーモードはモニター本体の前面ボタンから簡単に切替えて使用でき、ユーザーはプロジェクトの色基準に合わせて手間なく色管理を行えます。

CG319Xの標準搭載カラーモード



用途に合わせたさまざまなガンマ設定が可能
HDR PQ方式、Hybrid Log Gamma方式を含むさまざまな規格に対応したガンマ値を選択できます。また、専用ソフトウェア ColorNavigator 6/NXを使うことで、任意のカメラLogをガンマに設定できます。モニター単体でカメラLogの映像を確認できるため、撮影現場での運用に有効です。
また、ガンマに「HLG」を設定している場合、入力されたHLG信号に対応してシステムガンマ値1.0~1.5を選択できます。標準搭載されているガンマ値は以下の通りです。設定値はモニター前面ボタンから簡単に切替えられます。

■ガンマ
 1.6~2.7、AdobeRGB、sRGB、EBU、REC709、REC1886、REC2020、SMPTE-C、DCI、PQ、HLG

■HLGシステムガンマ
 1.0~1.5

クリエイティブワークを支える基本性能


測定精度の高いキャリブレーションセンサーを内蔵
CG319Xは、測定精度の高いキャリブレーションセンサーをモニター筐体に内蔵。経年変化による表示のずれを正しく再調整します。また、付属の専用ソフトウェア ColorNavigator 6/NXを使って用途に合わせた最適な表示に調整できます。




セルフキャリブレーション時も、事務作業が可能
従来はセルフキャリブレーション時、モニター画面が暗転しPC作業ができませんでしたが、CG319Xは作業画面を表示させたまま、再調整できるようになりました。これにより再調整中であっても、ユーザーは作業を中断せずメール確認などの事務作業を行えます。
セルフキャリブレーション時、画面上部のカラーパッチと右下の調整中ウィンドウは表示されます。




AIを活用することで常に安定した表示を実現
液晶モニターは、周囲の温度変化やモニター内部の温度変化の影響を受けて色や明るさが変動し、正しい表示を妨げることがあります。ColorEdgeシリーズは、モニター内部に温度センサーを搭載し、内部の温度変化をセンシングするとともに周囲の温度変化を推定しています。これにより、階調・色度・輝度などに対して適切な補正を行い、正確な表示品質を維持しています。
CG319Xは、この温度推定にAI(人工知能)を活用したアルゴリズムを採用しており、より高い精度で周囲の温度を推定し、安定した表示環境を提供します。




DCI 4K/60p入力に対応
CG319Xは、HDMI端子、DisplayPort端子を各2系統搭載し、いずれもケーブル1本でDCI 4K(4096×2160)/60p入力に対応。4K/60pで撮影した映像を変換せずにプレビューできます。




31.1型の大画面スペースに、DCI 4K解像度4096×2160
フルHDの4倍を超えるDCI規格に準拠した高解像度(4096×2160)で、4K映像はもちろん、フルHD解像度のコンテンツを複数並べて確認作業が行えます。また、149ppiの高画素密度で高画素デジタルデータの細部まで忠実に表示できます。




デジタルシネマ規格「DCI-P3」カバー率98%の広色域表示
DCI-P3を98%カバーし、4K/8K放送の色基準となるRec.2020色域にも対応する広色域表示を実現。また、Adobe RGBも99%カバーしており、sRGB相当の一般的なモニターでは再現しきれない鮮やかな青空や新緑の色を忠実に再現できます。




画面の隅々まで均一に表示
独自のデジタルユニフォミティ補正回路を搭載。輝度と色度が均一になるように画面全体をすべての階調で補正し、画面の隅々までムラの起こりにくい均一な表示を保ちます。
出荷時のDUE priorityは「輝度優先」に設定されています。画面全体の均一性を重視したい方は、「ユニフォミティ優先」に切替えてご使用ください。




1500:1※1の高コントラスト比で、深い黒色を再現
DCI規格に準拠※2した高コントラスト比、1500:1を実現。 また、バックライトを常に点滅して画像表示する液晶モニターでは難しい、黒のディテールの再現力に優れています。 白浮きを抑えた引き締まった黒色表示は、暗所での使用に有効です。
※1 標準値(DUE Priority: Brightness選択時)。保証値ではありません。
※2 Review Rooms向け仕様




電源を入れてからわずか3分※で、すばやく表示を安定
モニターの電源を入れてからわずか3分で輝度、色度、階調特性が安定するように設計されています。撮影など外出先で使う場合でも、短時間のうちに安定した表示を実現し、常に高いパフォーマンスを発揮できます。
※メーカー測定条件による。

個別調整で実現する、滑らかな階調表現
工場で1台ごとにRGB各色すべての階調を調整しています。理想のガンマ値になるよう、最も適した値を24-bit LUTを使って選択し、表示階調に再割り当てしています。これにより、モニターごとにばらつきのない、極めて滑らかな階調を表現できます。

さらに豊かな色再現ができる10-bit入力に対応
CG319X は、10-bit 入力に対応しています。従来の8-bit(約1677 万色)入力に比べて、さらに豊かな10-bit(約10 億色)の表示色の中から最適な色を選択して表示します。




4K HDR映像制作を充実させる多彩な専用機能


PQクリッピング機能
PQクリッピング機能で設定した輝度よりも高い輝度をもつ領域をイエローまたはマゼンタで表示できるため、最終展開先に合わせたグレーディング作業に有効です。
クリップする輝度は、モニター前面ボタンより、300、500、1000、4000cd/m2から選択できます。




Rec.709色域外警告機能
現行のフルハイビジョン放送の基準となるRec.709色域で再現できない色を、グレイ警告もしくは色域内に収まるよう変換して表示する機能を搭載。次世代のスーパーハイビジョン放送の基準となるRec.2020色域で撮影された映像を、現行のフルハイビジョンで放送する際に違和感なく表示できるかどうかの確認に有効です。




フォーカス確認のためのズーム機能を搭載
表示した4K映像のフォーカスが正しくあたっているかを厳密に確認するために、画面の一部(左上・右上・左下・右下・中央の5か所)を拡大して表示できる機能を備えています。




セーフエリアマーカー機能
オーバースキャン表示時、実際に放送される表示エリアを枠で表示します。字幕など必要な情報を画面内に適切に配置できているかの確認に有効です。




アスペクトエリアマーカー機能
DCI 4K(4096×2160)、DCI 2K(2048×1080)解像度入力時、デジタルシネマの映像サイズを画面上にマーカー表示します。撮影プレビューの段階から、映画上映時の映像サイズや構図に問題がないか確認できます。

使う人に優しく、サポートも充実


作業に集中できるファンレス設計
換気用のファンを使わない内部設計を施しているため、静かな作業環境を提供します。




耐震性を考慮した新スタンドを採用
地震など災害時の転倒リスクを考慮し、耐震性に優れた新スタンドを採用しています。また、昇降幅を149mmから154mmに増加させ、さらに使いやすく進化しました。




ワンタッチで取付けできるマグネット式遮光フードを付属
組立不要、マグネット取付け方式で簡単に設置できる遮光フードを付属しています。モニターの上部、左右の側面を囲い込み、蛍光灯の映り込みなどの外光反射を効果的に防ぎます。




Color Accuracy(Quick Stabilityグレード)認証取得

2015年10月、国際的第三者認証機関であるテュフ ラインランドが新しく策定したクリエイティブワーク市場向けのモニターの品質・性能についての基準「Color Accuracy(Quick Stabilityグレード)」の認証を世界で初めて取得しています。

仕様

パネル

■種類
 IPS(アンチグレア)

■バックライト
 広色域LED

■サイズ
 79 cm(31.1)型

■推奨解像度
 4096×2160(アスペクト比17:9)

■表示領域(横×縦)
 698.0×368.1 mm

■画素ピッチ
 0.170×0.170 mm

■画素密度
 149 ppi

■表示階調
 1024階調(約65000階調中)

■表示色
 約10億7374万色:10-bit対応(24-bit LUT)

■視野角(水平/垂直、標準値)
 178°/178°

■輝度(標準値)
 350 cd/m2

■キャリブレーション推奨輝度
 120 cd/m2以下

■コントラスト比(標準値)
 1500:1

■HDRガンマ
 HLG方式、PQ方式

■応答速度(標準値)
 9 ms(中間階調域)

■色域(標準値)
 Adobe RGBカバー率99%
 DCI-P3カバー率98%

映像信号

■入力端子
 DisplayPort×2(HDCP対応※)
 HDMI×2(HDCP対応、Deep Color対応)

※HDCP 2.2には対応していません。

■デジタル走査周波数(水平/垂直)
 DisplayPort:25.0-137 kHz/23-61 Hz
 HDMI:15-136 kHz/23-61 Hz

USB

■機能
 モニターコントロール用×1
 USBハブ×3(1系統はバッテリーチャージに対応)

■規格
 USB 3.0(5 Gbps)

電源

■電源入力
 AC 100 V、50/60 Hz

■最大消費電力
 140 W

■標準消費電力
 52 W

■節電時消費電力
 1.2 W以下(USB非接続時)

■待機時消費電力
 1.2 W以下(USB非接続時)

内蔵キャリブレーションセンサー

自動再調整

主な機能

■調光機能(輝度ドリフト補正、輝度自動制御)
 有

■デジタルユニフォミティ補正
 有

■表示モード
 カラーモード(REC2020、REC709、DCI、PQ_DCI、PQ_REC2100、
 HLG_REC2100、Adobe RGB、sRGB、Calibration(CAL))

■Auto EcoView
 無

■その他
 HDMI設定(ノイズリダクション、フィルム検出)、ズーム、Rec.709色域外警告、輝度警告、
 マーカー(セーフエリア、セーフエリアサイズ、アスペクトマーカー、アスペクト設定、ボーダーカラー)、
 オフタイマー、入力スキップ、モードスキップ、カスタムキー

機構

■外観寸法(横表示・幅×高さ×奥行)
 735×434-588×290 mm
■外観寸法(モニター部・幅×高さ×奥行)
 735×423×71.5 mm
■外観寸法(横表示・フード装着時・幅×高さ×奥行)
 754.4×443.6-597.6×381.5 mm
■質量
 約12.4 kg
■質量(モニター部)
 約8.3 kg
■質量(フード装着時)
 約13.3 kg
■昇降
 154 mm
■チルト
 上35°/下5°
■スウィーベル
 344°
■縦回転
 -
■取付穴ピッチ(VESA規格)
 100×100 mm

動作環境条件

■温度
 横表示:0-35 ℃
 縦表示:0-30 ℃

■湿度(R.H.,結露なきこと)
 20-80 %

適合規格
CB、TUV/S、PSE、VCCI-B、TUV/Color Accuracy (Quick Stability)、PCグリーンラベル(V13)、J-Mossグリーンマーク

専用ソフトウェア

■カラーマネージメントソフトウェア ColorNavigator 6
 対応

■モニター管理ソフトウェア ColorNavigator NX
 対応

保証期間

お買い上げの日から5年間※
無輝点保証はお買い上げの日から6か月間

※使用時間30000時間以内に限ります。

レビュー

実際にお使いいただいた皆様からのレビュー投稿を募集中!
掲載されるともれなく100ポイントをプレゼント!